踊るアホ~に見るアホ~

ロシアもトルコもこいつらバカか
武器を持っていれば現場の功名心や酔っ払いやらで、
こんな事は当然おきてやがては泥沼に落ちる事は歴史が証明してる。
かつて命のやり取りの決断をする立場の元首相は
「 どこが戦場かそんな事私に分かる訳ない 」と無責任に言ったが
それは本当でどこでも何時でも戦場になる可能性はあるのだ。
喧嘩なんて一旦始まれば最初の原因など関係なくなるのが喧嘩
そんな危ない所には貧乏しても近づかない

もしかして日本の仏教は独自の進化を遂げたのではないのか
武士道と言うが一割しか居なかったどちらかと言うと
搾取側の規範を農民やその他が心底受けいれ昇華させる事が本当にあったのか
庶民の矜持や道徳はもしかして仏教によって形を作られたのではないのだろうか

今頃十字軍がドッタらオスマン帝国がドッタらと遺恨をそこまで遡るならいっその事恐竜時代にまで遡って
すべてのご先祖様はアフリカのナンチャラ川の出である事を確認したら
どうして日本は数々の戦や明治維新や第二次世界戦争などでもその後の遺恨を残さずに国が繁栄してゆくのか
もしかして日本独自進化した仏教思想があって大きく影響してるのではないのか
と思うに至った。
アッチコッチもヒステリー状態の今こそ世界に冷静になれと手打ちを呼びかける事が出来る
数少ない資格のある国だと思うのだが

IMG_0665
神居岩の沢 かすかに見える道に地蔵さんが沢山並んでいたと思ったが一体も無い
どこさ歩いて行ったのか

IMG_0659
半世紀も前の出来事の為に置かれた地蔵さん誰が手入れをしてるのか手入れが行き届いている。

IMGP7643
いかん今度は仏教や寺院にハマりそうだ杖持ってカブに乗っていたら俺かも
チ~が出るほどの喧嘩になったら、あきらかに強い者が勝つと後々面倒になるのはその道の常識

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA