16日日光街道から4号線に

  
東北で見る蔵の屋根にさらに屋根が乗っかってる置き屋根と言うらしい
 
目的地まで時間があったので昭和村に行ってみる
ふたつの村が昭和2年に合併したので昭和村となったと掃除をしていたおばさんが教えてくれた
 
ひとの村の事は言えんがホント店も何もないあるのは何処に行っても立派な墓がある
墓の数は歴史の長さでもある

 
日光街道を南下して鬼怒川温泉に出るが閉鎖された温泉ホテルが沢山あった
規模は定山渓温泉と層雲峡温泉を足してもまだ全然足りないほど大きいが歩いてる人を殆ど見かけない
この施設を作った当時はまさかこんな時代が来るとは思っていなかっただろうに
インバウンドに頼っても迎える仲居さんも外国人では洒落にならん
もう打つ手はないのか この時代変化のスピードに対応にするには規模の大きさはかえって邪魔になるのかも知れない


距離と時間の予測を北海道の感覚で予測してしまいすっかり遅くなってしまった
北海道は60キロは1時間だがここは20キロに1時間掛かってる
埼玉には朝5時に着く為に夜道を走る羽目になってしまった。
国道4号線で車の流れに乗る事が出来ずに時間ばかり掛かり回りの職業運転手に迷惑掛けているが
夜道を次から次と走る大型トラックに田舎者にはこれが人間の暮らしなのかと思ってしまった。
ひとりのドライバーが運べる荷物は多くて20トン コンテナの積み降ろしに一日余分にみたら貨物列車で何百トンをひとりの運転手で運べると思うのだがJRは廃線しか頭にない様な気がする
もう俺自身も国内は3日で部品が来ると思ってしまってる
俺の部屋の20メートルほど裏にある線路に列車が走らなくなって9年になる


道の駅 庄和 クレヨンしんちゃんで車中泊 明日はよいよ目的地

 
ここに着く前に「道の駅しもつけ」で「手切りうどん」とかで幅がランダムに広く北海道では見た事がないうどんを車の中で食う
これがやたら美味くてその後見掛けたら買い食った

「しもつけ」で大河ドラマ「鎌村殿の13人」に出て来る上総広常はこの辺りの出なのだろうかと思った
字が書けない上総広常が頼朝に子供の字かと言われながらも字を書く練習をしていたのに
頼朝によって謀殺されてしまう
ドラマは作り物なのに字を書けないのが自分に重ね合わせなんとなく可哀想にと思ってしまった。
明日はよいよ早朝に目的地に入る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA