毎日が北海道とは思えない30度にもなり熱い日が続く
身体が北海道仕様になってるので夜も寝られずに体力は落ちる一方で日中は耐えらなくて50分動いたら17分休むを繰返すので仕事が全然進まない
このままでは冬の準備が出来ずに生活の支障をきたすかも知れない
さらに金曜日からは土日ラーメンの準備で室内温度は35度から40度になり、湿度50パーセントを超えるが
不思議な事にそちらは3時間は耐えられるのだが わざわざ銭払ってサウナに入る人の気持ちがわからない
ここが人間と機械の違いで限界点が人によってハッキリしないので根性論が出るのだと思うが
もともと根性などまったく無いので
最近はどうせ能率が上がらないのならと午後3時を過ぎるとここから50キロ先の石狩川に出かける事が多く川辺でボ~っと昼寝をして夕方にここに戻って来る。
多分照り返しがあるからか気分の問題からだと思うのだが海は暑いが川辺は涼しいのだ。
羽毛布団を背負った鳥も飛ぶことは体力を使うのか近づいても飛び立たない
さらに最近のカラスは飛ばずに歩いているカラスが多いような気がするのだ
ボ~っと鳥を見ていて鳥にも親に育てて貰った感謝とか
失敗した時に反省とかあるのだろうかと思ってしまった。