シマッタ


コロナ空白地帯の北海道西海岸は断崖絶壁が多く隣にゆくにもトンネルと切り通しが多い その地形がコロナから救ってくれてるような気がしてならない
経済封鎖されたような地形でも悪い事もあればいい事もある。

今は解散してないがそこそこの団体の頭を十数年やったが 相当頭がずば抜けて良ければ別かも知れんがトップは銭の出る事ばかりで入る事はなかった。 一律バラマキなどは自分自身の人気取りでしかないのだ。
信頼など全くない総理が変わる事がコロナ対策には一番いい対策なのだと思うのだが
無能なトップは自分より無能でイエスマンを下に置くのはよくある事で困るのは枝葉 まさか官邸で27度のお湯呑んでいないべな~

地球は今すべての現象は加速されていて確実に次の現象までの期間は短くなっているこの時に
普段から災害や経済不況に落ちいった時に今困ってる者に確実に的確に届く為にどうするかを想定していない事がおかしい 寝てたのか
強い者にとっては監督や規制やの官庁や政府など邪魔でしかない 
政府は弱い者を助けに行ってこそ政府なのだ。

3月3日は海外生活が長かった元義理の弟カツノリの命日だった。
いつかラーメン屋を札幌で一緒にやろうと物件探しをしようと言っていた矢先にガンが発見され闘病に入ったが
そこそこのアマチュアミュージシャンだったのに最後は楽器を手にする事も出来なくなってオッチンでしまった。
25年ほど前に嫁さんに逃げられた俺は三回忌法事に呼ばれる事もなく 
元嫁さんから3年ぶりで珍しく電話を貰い法事が終わった事の報告を言われた。
元嫁さんは俺よりは少し年上だが
電話での声を聴きながら男の最後の務めは嫁さんより長生きをする事ではないのかと思ってシマッタ。
ついうっかり思ってシマッタが今となってはホントにシマッタなのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA