hiro さん おはようございます。

最近落ち込んでいまして
そんな中で何か気分転換はないかと あちこち行きますが元気を取り戻すには
やはり人を見てるのが一番だと感じてます。

人は素晴らしいはずです。
どこか一点でもいいとこがあれば そこを見つけ認めるのが年長者の役目と思っています。

わ~かものょ~時間を無駄にするでない
角を曲がったら、そこから旅と言ったのは永六輔
若者ょ~旅にでょ~
聞こうとする者には聞こえ 見ようとする者には見える。

2 thoughts on “hiro さん おはようございます。

  1. 記事、ありがとうございます。本当に感激しました。人間に対する興味…どこまでもそれが基本だと思いました。私は33年間高校教員でしたけど、とてもりょうさんのような明快な視点を持ち得ないで……でも8月から中国でまた教員なので、「人間を観る人間の幸福」のために仕事をしたいと思います。
    例の赤平マックスバリューの若者、やまとさんといいます。これがニックネームなのか本名なのか、本名だとするとみょう字なのか名前なのか、知りません。配偶者にりょうさんの記事のことを言うと、「何を言っているの、やまとくんはうちの息子が生徒会役員に立候補するときに応援演説してくれたでしょう」と言いました。
    りょうさんのコメントを伝えようと毎日マックスに行くのですけど、今のところシフトの関係か、会えません。でも近日中に……彼も感激でしょう。

  2. hiro さん おはようございます。
    彼はレジで若い一生懸命なのが伝わりましたし 自分にお金を貰った訳でないのに大層喜ぶのが嬉しかったのです。
    お店は入店する前に位置的に大変な場所にあると感じましたが
    あの場所に地元の彼でよかったと向いの団地の人達が一番喜んでるでしょう。
    これからも健闘を祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA