面白過ぎて分割特集

最近はどんな移動手段をするかを考えてる。
遠くは公共交通機関で近場の荷物を運ぶのはライガーワンワンが気に入っている
それで色々探してる時に読めないが「我爱发明」と「脱困力士」を見っけ~面白過ぎてハマッテしまった。

なに言ってるか全然わからんが土と共に生きる妹背牛の婆ちゃん思い出す。

羊羹掘り出す記と読むのだと思うが字を見るとなんとなくわかるのも面白い 中国では羊羹はいきなり土から出るのか? 差一点はもチョットと言う意味だと思うが?

以前、小関 智弘大森界隈職人往来を読んでその書いてある通り蒲田周辺を歩いた事がある。
人々を見る限りはたった30年~40年前の蒲田や六郷土手の景色ではないか 国は違っても人は何も変わらんなと思う 
img_1153
六郷土手にて 大企業は今一度原点に帰らないと先は無いと思うが

物を作る上で大事な事は芯を出す事で昔は芯だし屋が居たくらい難しい 発想はなんぼ良くても芯が出せなければアウトで それが動いてるのだから凄い 巨人になるのもわかる。
中国がここまで来るには日本の下町の工場で月3万程度で働いて技術を身体に覚え込ませて記憶させて持って帰ったのだ。
その延長線上に今があると思うので何国人でもやはり親切にするに越した事はない
いまや政治ほど民衆と乖離してる勘違いな醜い商売はないのかも知れん
手は地域事の意識の鎖国、独立しかないのかも知れん ダブルスタンダードちゅうやつ
成功するのは真っ先に沖縄かも近代の日本では唯一 住民が消耗戦で敵と戦う経験を持って土壇場になったら根性が違うと思うが

img_1146
好きだな~こういうの羽田周辺だったと思う。数日歩きに歩き結局は羽田まで歩いたが空港には歩きでは入れないので駅までまた戻った事を思い出した。

俺が言うのもなんだが根は同じ仲良くせんと 困難は時間が解決してくれる 
どうにもならん事は笑って誤魔化そう。

2 thoughts on “面白過ぎて分割特集

  1. 師匠師匠! 羊羹ではなく、洋「姜」(ショウガ?)では(^^)!
    あとガンバレって加油(ガソリンを入れなさい)なんですよね。好きな中国語です♪

  2. そっかショウガか見たらそんな根っこだな~ ここの中国の若い出稼ぎ者もナンチャラカンチャラで減りました。蘇さんと家さんは元気かな~ 
    中国から来た子達は通り道の角々に倒福のステッカーを張って置いたの気付いたろうか
    加油か~俺は再見です字づらは
    さよなら三角また来て四角とみたいなものかと思うのですが いい字面だなと思っています。
    再見

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA