真夜中なのに船団の灯りと海が騒がしい 何も無ければいいが
用事があって旭川大雪アリーナーに行って来ました。
エントランスに入り中を確認してると醤油ラーメンのいい匂いがした。
ラーメンは60パーセントが醤油ラーメンで30パーセントが味噌ラーメン残りは塩ラーメンで
味噌は幅広く何にでも合うので失敗の確率が少ないし野菜などを使うにはいいと言うがラーメンは醤油が王道なのだ。
こりゃ~用事が済んだら食わんとならんと帰りに食ってみるがビックリ
人様々な考えは有ると思うが俺は最低賃金で一時間も働いても食えないラーメンはラーメンでないと思っている。
最近新聞を見てビックリ、人にも聞かれたが
お~お~俺も遂に作家デビューかと思ったが全然でもないがほぼ関係ないのである.
旭川はなぜか札幌とは違い狭い所まで知ってるせいか何度来ても何か懐かしい気持ちになり
銭出して逢えるなら逢ってみたい人が数人いるがもう叶う事はない。
札幌は東京圏で旭川は関西圏と言う感じがして今は少なくなったが関西に多いアーケードが多く廉売マーケットも多い
ラーメンも札幌とはハッキリと違い醤油と言う味がする。
大雪アリーナー食堂ラーメン 注目は丼の下で人柄が出てる珍しい
量も普通で食ってビックリこの値段でしっかり美味い 一瞬乾麺かなと思わせる麺だが固い麺が好きなのでこれはこれでいい
時間帯が午後3時頃で客は俺一人だったので
「 テナント料もあるだろうにこの値段で儲かりますか 」と聞いてみた。
答えはなるほどと思わせる答えだった。
朝はいい天気で北緯43度の山間の道路に続く雲が綺麗だった、この雲を見ると嫌な事は忘れる。
最近は何なんだろうテメ~ひとのアラをヒステリー状態になって探す事を趣味にしてるのでないかと思うほどの嫌な事があった。
こいつ目の前に居なくてよかった自分も気を付けようと思いマシタ。
ひと月か一年ほどどこかに行きたいと思うのだがナンヤカンヤデ忙しい