人は今日一日の分のおこないが明日一日分のメシと信用を得る。
今週一週間7日の分のおこないが来週8日分のメシと信用を得る。
今月30日分のおこないが来月33日分のメシと信用を得る。
今年一年365日分のおこないが来年400日分のメシと信用を得る。
十年分のおこないでやっと先が見えてくる。
失敗をしてその後どう生かすか行きつ戻りつして積み重ね積み重ねして人が出来てゆく
初対面で信じてくれなどと簡単に言葉で言う奴を信じられるほど甘い世界はない
信じるに値するほどの身の動き,身に付いた作法があれば別だが
言葉などなんの保障にもならない

俺には20人いるかどうかのここ崖下村が丁度いい大きさで心休まる場所なのだ。
大切にしたいと思う。

2 thoughts on “

  1. ryoさん、お久しぶりです。
    そうだよなあと頷きながら読んでいました。
    私も毎日正しい「おこない」ができているのかと深いため息の中、考えさせられました。
    個人、ご近所、町内会、会社等々から信用を得たいのであれば、誰かに見られていようが関係なく
    自分自身の正しい日々の行動の積み重ねにあると思うのですがなかなかできません。
    夕方になるとご近所の「赤ちょうちん」をチラチラ思い浮かべる自分が恥ずかしいです。
    心の中の悪玉を洗い流してくれる酒はないものかなあ。

  2. takakenさん お久しぶりです。最近自分を信じてくれと言われて、お前にソッタラ事言われてもとムッタシ来たので思っただけで書き過ぎましたスミマセン

    商売人は欲が無ければ話にならんし欲があり過ぎても駄目だと思うのですが俺はロクでもない事ばかりして来たので今日一日無事に終わっただけでも儲っけもんと諦めてます。
    身体にはある程度の悪玉コルステロールも必要らしいらしいです。
    悪玉には今もあるかどうかわかりませんが赤玉ワインがよろしいかと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA