Tさん吠えてみました。

何処かで保育園が反対されたそうだが

IMG_1523
やや一月ほどの作業だがここの会社は毎度ご迷惑をお掛けしますと言いに来て出入りには旗振りさんを付けてくれる。
もう一社の「つう〇ん」は車の出口を高所作業車で塞がれ俺の車が出れないはザラで
言ってくれれば別の場所に移動させて置くものを性格悪そう。

崖下村での一日
 朝はマキストーブを焚きパソコンのスイッチを入れるところから始まる。
煙突から上がる煙を見て北二軒隣の元漁師の爺様
「 お~火焚いたな~ 」とこっ早くやって来る。
除雪機はまだ持つべか使えなくなったらシャッチョーにやると数年前から同じ話
帰ったところに南隣の婆様が来る 「 火焚いたかい忙しそうだね~ 」とこれも同じ話
丁度難しいエンジンを組んでる時でも電子回路を点検してる時でも話掛けて来る。
調子が出てクソ忙しくなった頃に北隣の婆様から電話が来る
「 今日も雪降るべか~ツララが伸びてる~落とせ~ 」と余計なお世話と無視
この婆様はやたら元気で無視すると「 生きてるかと思ってさ~ 」と何度も電話来る。
やがて町内の広報が6軒分来る面倒臭いのでしばし放置
南隣から潮風で鍛えた声でカラオケが聞こえ始める 
山は~高くても鳥は恐れず~ア~ァ~ オッカーは聞き飽きてるので氷付いた道をウロウロ歩き始める
出番のないマジシャンの南3軒隣の元漁師の爺様から広報まだか花見まだかと電話来る。
年寄を滑る雪道を歩かせるのか
みんな仏さんに近いだけに迫力満点で無言の圧力を掛けて来て若いからと回り番を無視し俺にせまる。
結果俺が集金と広報の配達をしてる。
竹内のバァッチャンが生きてる時は朝が来ると同時にシャイトウシャン起きてるか朝だ~と戸をドンドンと叩く
冬はお休みだったが夏は朝4時 
シャイトウシャンは老人クラブに入る権利があるのだから老人クラブに入れてやると次々と勧誘に来る。
ウルセ~絶対にお断りだ~と追い返す
午後からは見知らぬお姉さん達が貴方は神のしもべだとかなんだとか言って来る。
これが崖下村の平均的な一日の暮らし
IMG_1517
夜中にガラス戸をドンドン叩くので割られる前に出てみるとこれがドデーンと置いてある。
カスベにツブにハタハタ、ナメタこんなにどうするだ~

保育園なら大歓迎だ!
俺は暇な年寄に言ってやりたい一人で大きくなったと思うなと!
IMG_1531
左から貰ったオニギリ2個 
生のまま持って来るなと言ったら唐揚げになったナメタ 
食ってるかいと弁当 
可愛い可愛いネエチャンからわざわざ送って来たマイセルバターサンド 
オホーツから手ぶらで来るなと言ったら山ほど持って来た東藻琴の長イモ

189は児童虐待や食えない子を救う緊急ダイヤルらしい
仕事での予約や確認など音声ガイダンスはたまに掛けるがクソ長いが仕事なので途中で切る事は無い
189は一度も掛けた事はないが最初に
「 あなたの通報は一人の子供を助ける事になります 根気よくお願いします ありがとうございます。 」
と言うくらいの気の利いた事を入れるてるのか
枯れ葉マークや189ガイダンスがそのまま世に出る仕組みがおかしいのだと思う
本気で身体張ってやってるっうのか?
俺は自分の操を婆様達から守る為に日々頑張っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA