takakenさん

ありがとうございます。
先日も屋根屋のhiroyukiに黙って大人しくしてられる訳はないべ言われました。
まったくその通りだと思うのですが
危ない橋を渡る歳でもないのでチビチビと酒を呑み大人しくしたいと思っています~!

毎年この時期になると
誰が一体 北海道には仕事がない田舎には仕事がないと言うのかと思うと
ケリ倒してやりたくなるほど腹が立つのです。
takakenさんのように引く手あまたでトレードされても諦める人もいるのに
6人に1人が食っていない子が居るらしい都会には仕事があるのか
我が子に満足に食わせれない仕事がそれが本当に仕事と言えるのか
仕事を与えてると親方と経営者は人の親と言えるのか
ちょっと待てよと思うのです。
それは消費社会に組み込まれなければいいだけの話で
一人しか乗らん近くのスーパーに買い物行くだけにやたらデカい車に
見ていて船酔いしそうなデカイテレビ
耐えられる子はイケイケドンドンでもいいだろうが 
それがすべての様なコマーシャル
テレビも映らん崖下村
どんな車も波を被ってすぐ錆びる崖下村
店まで2、5キロ、金など大した役に立たん崖下村

上野駅ホームのあの雑踏で
兄貴~兄貴~と呼ぶ声がして
振り返ったら 佐々木みよ彦がいた。
なにしに上野駅に居たのか 
俺の姿を見つけ八重洲口から追い駆けて来たと言う。
どうしてあの雑踏で俺の姿を見つけれたのか
いいメはなさそうだった
今ならもういいべやと連れて帰るかもしれん


みよ彦ょ
住所は当時と変わったが俺は
もうここから動く事はない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA