直感を大事にしょうと思うので
人に自己紹介をして貰おうと思う事もないが自分でもした事はない
名刺など一回作ると20年はある、もし見た事がある人が居たら偽物かもしれない
昔し悪い奴がいて人の名刺を溜めてタメにしてる奴がいた注意しよう
自分を自己紹介をするとしたら
結構セコク臆病で頭は悪いのに策士で裏を読み短気で乱暴者で喜怒哀楽はジェットコースター並み
これでほぼ間違いない
だいたいが自分自身にどこか良い所などある訳がないと何時も卑下して落ち込んでいる。
そんな自分が嫌いで逆を装うから話がややこやしくなるのだ。
いい振りこいて
あ~あ良いよいいよなどと言ってしまいクッソ~儲け損ねたと夜な夜な後悔したりしてるのだ。
そんな『 こねくりまわす 』自分に
付き合って呉れる人なら一見さんであろうがロクデナシであろうが
よほど上から目線や力づくで来る奴など以外は精一杯付き合う事がお返しだと思っている。
商売は高額な物が多かったので常に価格交渉があり
商売上も『 こねくりまわす 』ような日常なので
24時間かなりの部分に『 こねくりまわす 』事に神経を使っていると言っても過言ではないほどで
その点ラーメンなどは価格交渉が無いだけに精神的にも凄く楽なのだ。
結果は作る時にせめてと あ~あでもないこ~うでもないと『 こねくりまわす 』事になってしまう。
素材をもっと生かさなければ食の産地にいる意味がないのかも知れん
昨日は久しぶりにコメのメシを炊いて食った、美味かった
機械物はシンプルがベストなのは間違いないと思う。
魚は生で食えなけりゃ~焼いて食え、それでも食えなけりゃ~煮て食え
と言う
新たな考え方で明日からまた
半玉~お駒~半玉~お梅~と
それにしても無事着いたと思うが老師の言う
『 こねくりまわす 』は
何か道を踏み外しそうな響きがあると考えるのは俺だけで考え過ぎなのだろうか
シンプルな生き方には憧れてはいるのだが、、、、、