商売は費用対効果を無視する事は出来ないが
どうやって銭を手にしたかで使い方は変わる 日本人の殆どは自分の時間を売ったかタコ同然で自分の身を削って稼いだかで
金融資産で稼ぐのは商売とは言わんし日本人に金融資産で稼いだ金の使い道を考える歴史も知恵も資格もない
なぜそう言えるかと言ったら労せず手にした税金の使い道を見るとある程度見える。
貧乏人からも餓死寸前からも爺婆からも集めた金だから使う時には恐怖を感じると思うのだが
端々にエッと感じる事が多すぎる。
欧米か~と言う国々は早くから植民地で他国を泣かせて稼いだ金を金融資産として回したので日本とは歴史が違うし
労せず稼いだ金なのでイエス様もアラ~様関連も城も街作りもデカい
日本は小さな商人や地回りの盗賊同然の地侍が集まった集団なのでチマチマッた物しかないが
それが本来の地元密着で人としてあるべき姿ではないのかと思うのだが
長い事を見れば枝葉を縛って幹を作ってもやがては分裂するのは時間の問題だと
ユーラシアやナンチャラ組の内紛を見ても思うし
ガキの頃から純粋培養された悲しさかスマップも根性が無い
一旦ケツをまくって反旗を揚げた奴が戻った処で茨の道しかない
このすさんだ世であるからこそ都会に出て行った子の事を考える時に、その心の寄り所を残す事は大事な事と思うんだが
国鉄も周辺町村も一見費用対効果を見てるようで木っ端拾って大木流すようなやり方は今さえ良ければと見えてしまう。
俺などは自分で稼いだ銭なのでどう使おうが誰に何も言われる筋はない
跡継ぎも後継者もまったく居ない俺は早いうちにすべて処分しなければならいが
あっさり処分方法も決まった。
ドブに捨てようが芸者さんを呼んでア~ドシタ~ドシタと遊興に使おうがどって事はない決断と言うほどの怖さもない
TAKAKENNさんに言われて何か決めて怖かった事を考えて見たが
それは新卒の若い子を雇用した時は怖かった、
この子のこれからの人生を変えてしまうのではないかと
本当に怖かった。
振り返って見るとそれからは新卒を雇用した事はない
次々と来るのは箸にも棒にも掛からんクソガキばかりで怖さから逃げていたのかもしれない
数百億円の赤字が出る新幹線と引き換えか最初から結論ありきの出来レースの増毛線も無くなる事が決定したらしいので人の降りん駅など駅ではない
そんな訳で ブラックホールのように銭を吸い込み続けた駅前からの撤退が決定した が~
敗残兵としてすべての集約を崖下村に移す事にしたので このHPも春までには閉じる事に
どの道、何かを持っていても三途の川は重いだけで溺れるかもしれん
さ~これから浮いた金で何するか楽しみが出来たのだ。
東北も行きたいし和歌山も行きたい~し カブのタイヤも交換したいし
ア~ア~ドシタ~ドシタ