どんどん行きましょう。

IMGP8445

目指すは網走湖だがどうせ行くなら 初めての道を通ってみたいと思いのんびり走る。
天塩山系を超えると経済も景色も同じ北海道ではない

IMGP8446

どんどん行きましょう~。おお~何度か通っている道なのに幾寅で新発見でユータン
昔はこの亜鉛ブリキ屋はどこにでも居てブリキ板で作ってる場面を見てるので凄いと知っている。
何か買わんとイカンと思ったが留守だった。
ブリキ職人は口では説明は難しいが製品と言うより作る過程が凄い
丸い物を作る時の3,14の円周率計算の仕方が凄い、さらに円錐にするのだ。
もし何か欲しいと思ったら、最初に電話をして製作過程を見せて貰う事を絶対にお勧めします。
なぜ円周率は3,14なのかが目から鱗状態になる事が分かる。

IMGP8447

商売(アキンド)は入りと出を合わせ足るを知り平和を大事にしないと 
このクソ田舎で日々慎ましく平和に暮らす人達に申し訳がない
使い切れないほど稼いでもメシは3度で充分
ハイハイどんどん行きましょうと湖発見

砂糖が買えなかったので家族総出でスイカを煮詰めてスイカ蜜を作ったと言う、
ど田舎の道を走るといつも思うのだが
ここでは誰もが銭には困っても、食うには困る事は無かったのではないかと
家族で食ってゆくと言う究極のことが出来さえすれば他には何も要らないのではないかと
山の中でささやかに暮らしてる人間に入と出のバランスを崩すように仕向けたのは俺も含めたありとあらゆる業種でいまそのツケが回って来てる。
足りるを知らなければいけない時期に来てる。
電波もやっと届くかと言う駐車場の車の中でスマホとやらをいじっている。
折角の景色と環境でなぜそこまでしてスマホやらをやらなければいけないのか
銭は幾ら掛かるのか知らんが他にもやる事も楽しい事も沢山あると思うのだが。

カーラジオが去年壊れてから要らね~やと直していないので音楽もニュースも聞けないが
ドライブインのテレビでは盛んに安保法制のニュースが流れている。

銭を使う⇒収入が収出に追いつかない⇒超景気を願う⇒危険を覚悟で危ない政権に頼る⇒安倍晋三
ボヘミアの伍長のチョビ髭がもっとも似合う顔で見るからにガキの頃は相当いじけた構造的に危なそうな顔をしてる。
野に居る鹿にもウサギにも危険ほどひっそりとやって来る。

IMGP8484

Defenseを自分の信念として皆の代わりに身体を張って生きる道を自衛隊に選んだH、Sが今も生きていたなら
今の安倍晋三を何と言うのか聞いてみたいと思うがもうこの世にはいない
運命とは時間とはなんと残酷か
いつか誰もが傷を付かない時期が来たなら事故前の30日間の電話でのやり取りなどを時間経過で書き残しておきたいと思っているが
俺には悲しいかな文章能力も何も無い
事故の一カ月前のあの時の決定事項になぜ変更があったのか 
なぜその後は生存者が一人居たにも関わらず聞き取りもせずに
誰の思惑でメデアは根拠の無い情報を流し続けたのか
メデアも官庁も誤った情報の責任を誰か取ったのか 
操作なのか間違いだったと修正したのか
あの時にもっと強く決定事項を主張していたなら
すべては運命なのか百億の昼と夜の間に決まっていた事なのか
Defenseを強く望み自分はその為に生きるといい切った人達だった。
ノーファイト 合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA