出稼ぎ大工作太夫妻由利

19年前の今日は小平の記念別から霧立峠に抜ける道の雪崩調査とトンネルを作るかどうかの事前調査の荷物運びに山に入っていた。 
山からは17日に下り記念別に置いた車のカーラジオで大規模震災があった事を知った。
IMG_0409

毎日が吹雪でこの状態は吹雪というより行った事はないがロシアのブリザードに近いと思う。
そのうちに白熊が闊歩するのではないか 
山への荷物運びの出稼ぎ行もしばらく様子見状態になり待機で他の仕事の予定が立たない毎日が宙ぶらりんで暇 
持って行くモービルの整備とマイナス20度プラス強風から守る服装や荷物など毎日点検してるが失敗の経験からくる恐さ 自分の遅れや失敗で誰かを巻き込む恐怖をブちぎるこれで良いと言う整備はない
今まで滑落や水没などで全損スクラップにしたモービルは2台で掛けた迷惑は数知れない。

いまは宅急便と電話回線が繋がってれば御料地だろうが山奥だろうが食って行くには困らない これからはどんどんそういった状態は進んで行くだろう。
先端を行くものは東京を脱出し東京がスラム化する日が近いのではないか
そんな中で誰かが腹切って済む話ではない原発
核のゴミ処理技術も無い上に事故処理も出来ないのだから
原発はリスクを背負ってもいいと言う 電気を一番使う所の地下にでも作るべきで危険はいらんが安い電気は欲しいでは人間としてどうなのと思うのだが
金で頬を引っ叩くような事は その地方に長い事繋がる人間関係も文化も歴史も破壊する事になる。
今まで日本も世界もありとあらゆる技術困難を乗り越えてきた 原発に変わる物は日本なら必ず見つける事が出来る。
俺は思うのだが原子炉建屋とタービン施設は違う建屋でパイプで繋がってるだけなので隣に石炭かガス火力建屋を建ててタービン建屋にパイプで繋ぎそこで発電すれば地域の雇用もある程度守られると思うのだが
IMG_0402

ようは決断さえすればいいと言う小泉元総理の言葉には納得する。
誰しも功罪はあると思うが少しばかり見方を変えつつある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA