弁天町も昨年より出店が倍に増えた
ここ海栄館の軒先を貸した山菜売りの二軒は近くの山で仕入れたので
仕入れタダでほとんど儲けなのでいい稼ぎが出来たはず。
山にあればタダの雑草 食えば野菜 売れば銭 もっと多くの年寄が参加して欲しいと思う。
多くの出店は普段は違う仕事をして祭りを盛り上げる為に出店をしてるので皆さんは普段の仕事をしながら裏方の準備をしてるので大変な苦労をしてる。
価格も手ごろなのだが量も手頃で何種類も食えるのがいい
ちなみに9軒隣の国稀酒造ではすこし酔えるくらい振る舞い酒がタダで呑めた。
絶対に土曜日から来るべきで竿など持って車で泊るのがいいと思う。
楽市楽座を思わせる素朴な人口5000人の増毛のお姉さんいいね~
ここ増毛ほど食材に近い恵まれた場所は珍しい土地なのだから
これからは他では得難い食材の素材を生かし調味料を出来る限り減らした者が残っていくだろう。
二日間で3万9000人もが素材と新鮮さを買いに来たのだから。
俺は二日間ホタテを焼き続けて昨年より売上記録更新しました。
ホタテは他の貝類やカキ、ホッキと違い貝の蓋がピッタリ閉じない為に輸送中に貝内の海水が漏れる為に都会で食うのと産地で食うのは全然違い格段に美味い。
その為に冷蔵水槽を用意してあるので俺が焼くホタテは最高で調味料は一切いらない
売上は皆で呑んで食ってしまって元手もパ~