昨日留萌に除雪機の回収に行ったついでにホーマックに行って買物をしたが
七輪が1280円と安い~といつも通り衝動買いをしてシマッタ。
買ってこれで一人焼き肉や色々あれやこれやとウヒッヒと勇んで帰ると 何か皆の目線が冷てい~
元北転船漁師のタカさんは「それ土で固めたやつだからすぐダメになるべ 」と言うなんでもドッタラコッタラデ材質が違うらしい
ラーメン屋のアニーは一目で中国製だと言う。
なに~由緒正しい七輪にまで中国製とわ、と思い やっと読める小さな字を読むとメイドインチャイナとある。
自分の知識不足を七輪までを中国で作らせる商社に許せん~と
得意の責任転嫁をしてタカさんの言うナンタラとか言う七輪をネットで調べてみると正しい七輪は削り出しが正しい作り方だと知った。
さらに調べてると動画を発見
能登珠洲市宝立町(ホタテ町ではない)は以前ムキになって除雪機を直接届けに行って大赤字を出したがいい思い出がある。
この動画に出てくる無駄のない古武士のような動きにオヤジの汗を見たとたんに珠洲市製と大した値段の変わらん中国製の七輪を買った事が物凄く申し訳なく思ってしまった。
オヤジすまん!
1280円と言えば大金なので、中国製七輪がブ壊れたら次は必ず能登珠洲市天然珪藻土製2600円の切り出し七輪でオヤジの汗で塩味の効いた七輪で一人焼き肉をするそれまで元気でいてくれ
昨夜からこの一個の重量はいったいどれほどあるのか気になり計算するが奥行34,5センチは確定だがテッポウノミの幅4,5センチから想像すると幅約34センチ縦約51センチ 10センチ四角が60個取れる計算になるが水なら60キロ 土なら約108キロ
71歳の古武士が一番上の固まりをサラッと降ろしサラッと運び、また積み上げてる。
計算に間違いがあるのか 買った七輪は穴だらけでも6,5キロもある、
45年間ひたすら穴に潜り続けた者だけが会得した技なのか
あの穴にはなにかパワースポットでもあるのか 確かに筋肉は凄いが
「 一芸に秀でた者はすべてに通づ 」の技なのか何か計算間違いでもあるのか凄すぎる。