俺が自営業や会社に貸付しても休業補償をすべきでないと言う理由
隙あらば閉店しようと思っている俺の個人の店は昨年度の維持費だけで月々平均25万ほど掛かる。
その中には食って生きてないと仕事が出来ないので自分の生命維持の生活費も入っている。
一人なので人件費はゼロ 支出の大きい処の内訳は敷地500坪ほど家屋68坪あるが地代家賃は持家でゼロ 小さいが天井クレーン2基 コンプレッサー2台 冷凍庫3台、軽トラック1台、水道光熱費が3万弱 車の諸経費3万強 車や工場などの各種保険が2万 租税公課3万その他諸々入れて25万ほどが毎月必要になる。
100万を貰ったとしても超零細のここでさえ商売は4ケ月で破綻してしまう。
これが震災などの様に一回こっきりと違い どうみてもコロナが後4ケ月で終了するとは思えない この田舎でもこの状態なのだ家賃や生活費の高そうな首都圏では焼け石に水なのだ。
さらに根性悪く考えると そんな切羽詰まった自営業や会社は休業補償を貰いました翌日従業員を放置して廃業もぬけの空などは当然考えられる。
だが自営業や会社は1月から12月まで預かり消費税0なら現実は使ってしまったり仕入れ元に払ってる可能性が大なので難しいが益税になる可能性がある事と最低賃金で働いてる者にとっては10パーセントの賃金増額と同じ事が起きる。
自営業や会社と勤め人の大きな違いは自営業や会社は一発逆転大ホームランはあるが勤め人は
会社の品物でもカッパラうか使い込みでもしない限りは大金を掴む事は出来ない
収束するまでの減収を元に戻す事が出来ないのが真面目に働く勤め人の宿命なのだ。
商売には最後にケツをまくる手段もあるしどんな事が起きようがそれは肥やしとしてさらに強くなっていくが
家族のいる勤め人は減収は日々口に入れる物すら減らさんならん生し死しが掛かってくる。
現金をバラ撒くなら誰彼構わずに取りに来た者には一人10万を取り合えずすぐバラ撒く重複を防ぐその為の住民基本台帳だべ~
その後にまた検討追加をする事が必要なのだ。
ズルする奴は必ず出るだろう1000人に一人か二人か知らんが そいつに基準を合わせると何時までたっても開始が遅れる。
そんなズルする奴は後で牢屋にぶち込めばいいのだ その方が早く経費も少なく済む
もっとも一国の首相がズルだから・・・・・・
ま~この人はズルイと思うのはナンチャラ動画に公開されたが
あの動画一般庶民に公開したのではない
「 私はこの通り過敏性下痢になっていませんょ のらりくらりとやって貧乏人には一銭も税金は戻しませんょ 経済は株価は守りますょ 」
と富裕層に向けて発信したのだ。
簡単な事すらしないいまの政権は自分達の選挙の事しか考えないパフォーマンスかズルかバカの集まりなのだ。
経済経済といま一番困ってるのは株価が下がり続けている連中かも知れんがサッサと売り逃げて損を確定しても一生使い切きれん財産は残るだろう。
このままズルズルとやっていたらベンチでカップ麺すら買えんで玉うどんに何も掛けないで食う者達が現れるぞ
その時は事情があって愛知県や名古屋市の公共施設や映画館は何処に行っても無料のパスを貰ったが
俺もさすがに東山動物園でボンヤリと動物達を見ながら
可愛がって呉れた製麺屋のおばちゃんから貰った 玉うどんをベンチで何も掛けないで食った時はここまでと思った。
でも俺には北海道があった 今はここ北海道でしぶとく生きている すべてに感謝しかない