自分のこと 2

会社は株主の物であって働く者や社長のものではないらしい
で跡継ぎが無く会社を清算する場合に社長が全株を持ってる場合も
その場合も全部の会社財産を売却し銭にして社長兼株主に返さないといけない 会社の一部に住んで居る場合は立退き売却するか その建物を社長が買取らなくてはいけない その時に社長が買う価格は全国一の下落価格の実勢価格ではなく3倍もする評価額で買わなくてはいけない さらに売買なので消費税が発生する。
かくして登記変更や消費税が莫大に掛かり払えない場合は差し押さえて貰うしかないので廃業
即ホームレスになるしかなくなるのである。
誤魔化すと懲役もあるのだ。
それを避ける為に一旦誰か赤の他人に一円で売却してツラこいてそこに住み続ける事も出来るが
それとて自分の家に住むのに相当な登記料と銭が掛かるので万全の策ではない 
ましてや若いネエチャンならいつ気が変わるかわからん危険があるのだ。
かくして泥棒~犯罪者と言われようが何とでも言えのこのバカ野郎どもと 
自分一代で築いた家に住み続けるしかないのだ。
国は罠に掛けようと一円で法人に出来ますよ~
貴方も今日からシャッチョさんですょ~などと言うが調子こいて法人などにしてはいけない。

明日はどこの旅の空

網は入ってるがまだプリズンウインドではないホテルの防火窓から


何気に下を見ると隣のビルの窓に何か書いてあるぞ ネエチャンのレスキューコメントか~事件か~
と思ったら由緒正しい四文字熟語 平仮名だが!
「 ごーんめん 」と書いてある日本ではまず日本文化のスミマセンと謝る事から始まり 何が何だかわからんでもスミマセンで終わり事件になりかねない事も未然に防ぐスミマセン大変便利な言葉なのだが
「 ごめんね 」の場合は事件性に乏しく
これは本心から謝る言葉ではなく軽く その場が過ぎてしまえばOKと言う場合に使う。
例としては逃げられた古女房から若いネエチャンに乗換えた時に一生懸命作った、クラムチャウダーを古女房の茶碗蒸しを思い出しながら食った事がバレテしまったりした時に使う。
たいした反省してない、ごめんね、なのだ。
窓の住人はきっと下手な日本人より日本人ぽい義理と人情のトミー・リー・ジョーンズかも知れん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA