さ~今年も~

北海道をもっと回ってみたいと思い始めて亀田半島の恵山の一部を除きやや4年で一回りした事になる。
函館には仕事でよくゆき小樽、倶知安、長万部、八雲と言うコースを通る。
今回初めて島牧から先の海岸線を走った最初に想定した事がなんとなく当たっていた。
北海道を西と東に分けると大きな違いは西は黄昏ている ここから稚内まで沖縄本島より広い土地にたった45000人しか住んで居ない 反対に東海岸は網走、紋別、興部、枝幸、浜頓別、とあるどれも規模は留萌市を超えている。
下がっては苫小牧、室蘭とありなぜか東海岸に人が多く住む
陽が昇る地区と陽が沈む地区との違いなのか 狭い海を見てる側と太平洋との違いなのか 

cimg0427
地球物理的な地球の自転の方向なのかいずれにせハッキリと東と西は違う 石さんはどない思います~

そうなると渡島半島も例外ではないのではないかと想像したがやはりそうだった。
渡島半島の東海岸には長万部、八雲、森町と続くが西は江差くらいが少し大きい町と思うくらいだった。後は数十人から数百人規模の集落が続く

一定の法則を発見 郵便局と信号が一か所でもある集落にはセーコーマートが一軒ある事が分かった 郵便局や駐在さんだけしかない集落にはセーコーマートは無い
今や北海道のどこにでもあるセーコーマートだがフランチャイズにも限界が来てると思う。
これからは郵便局だけでも駐在さんだけの所でも出店を出来るシステムを考えた時に北海道の為になる本当の企業と言えると思うのだが 20軒家があったら一軒から月に3万程度の何かしらの買い物をして貰ったら店は残るのではないかと その事が集落を維持し毛細血管を維持する事が出来ると思うのだが
 

国道は数字が多いと後から出来てる事になるが228と229は北海道の中でも道路標示板が違う 231や233など他所では記憶違いか見かける事がない
上ノ国は北海道発祥の地とあったが全体的にここが能登半島や越後と言われても違和感はない
500年以上前に東北の海岸から戦に負けて都落ちした一団か厭戦で嫌になった者の一団が新天地を求めて来たと思われるが それだけに故郷の風習や文化をあえて守ろうと言う事なのかも知れない
すべての道は江戸に人を集める為に出来ているように ここも交通がよくなり若い人はどんどん函館に吸収されて年寄が残る。

物の質量が増えるとその増えた分だけまたエネルギーを必要とする為にその事の為にまた外から何かを入れ続ける事が必要となってゆく やがてはその為に崩壊へと進む
cimg0430
付いてる名は親子熊岩 どう見ても背負われてる熊の方が大きいぞ~世も末か~留萌には世界を股に掛けた発破屋がいる爆破してしまえ~

cimg0409
このバスを追い越した先にバス亭に1人立つ大きな旅行鞄を持ったナナのような子を見た。
帰省して都会に戻るのだろうと思うが都会には田舎の子が人として生きる場が本当にあるのか
働いてガムシャラに働いた結果が老後の不安 都会には夢があり働きさえすれば薔薇色の未来があるといったい誰がダマしたのよ やめて戻れといつも思う。
若者の未来の為にも年寄は崖下村で楽しく有意義に暮らす必要がある。

地球規模のほんの僅かの時間の流れの中で誰にも迷惑を掛けないなら自分なりに自立して生きてみようと思うのだが
なにせ腹もすく 多少の楽しみも欲しい たまには皆と楽しく酒なども
記憶力の低下は修理工の責任を全う出来ない限界を意味する中で考えて行きついたのは
やっぱり物を売る小商いとラーメン屋か焼き鳥屋でもと思い至った。

img_2857

One thought on “さ~今年も~

  1. お正月も終わり今年もいよいよ本格始動、今年もまたどうぞよろしくお願い致します!
    西と東、面白いですねー。「あっちから太陽が来る」「太陽があっちのほうへ行く」って、微妙に人の意識に影響がありそうな気がしますよね。朝日を見て暮らすのと夕陽を見て暮らすのとでは、気持ちに違いが出るのか? 東日本と西日本、アメリカ東海岸と西海岸、東欧と西欧…。なんとなーく「東」のほうが堅実、「西」のほうが元気がありそうなイメージですね(^^) そういえば南に突き出た襟裳岬は、なんとなく岬の西側に集落が多い気がしますが、あれには風の影響(東側の方がモロに太平洋の風を受けそう?)もあったりするんでしょうか? 北の宗谷岬はどうなっているんでしょう…?
    ところで、今私が住んでいる地区は、10数年前にとある会社が開発に失敗して倒産ししばらく放置された後、ここ数年でまた一気に開発された新興住宅街なんですが、一応札幌市内ですでに人口3500人を超えたにも関わらず「信号」も「郵便局」も1つもないんですよ。ポストは1年半前、コンビニ(7~21時営業のヤマザキショップ)は1年前にやっと各1個、駅前にできました。セイコーマートはまだありません。線路の北側に行けばセイコーマートはじめ、スーパーやら飲食店やらいろいろあるんですが…。徒歩・自転車は、駅真横の歩道橋で簡単に線路を越えられますが、車だと北側まで行くのはなかなかに大回りが必要です。郵便物回収の局員さんは、北側のポストを回った後、駅北側にバイクを止めて走って歩道橋を駆け上がって南側唯一のポストに回収に来ていて、いつも大変だなあと思って見ています。(長々すみません!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA