身勝手

身勝手の頂点に立つ国からのミサイルは13日金曜日にジェイソン・ボーヒーズの国にめがけて打ち上げられた。

かなり前に留萌の副港に掛る橋のたもとに軽トラックが目の前を突然横切り
歩道を乗り上げ橋の欄干にぶつかった。
たいした壊れていないのに若い運転手は下りてこずに運転席でうつぶせになったいたのを二人で引きづり出したが舌を呑みこんでいて うまく息が出来ていなかった。
この状態と同じ状態の奴を知っていたので口を手で開けたが手は思いっきり噛まれた。
しばらくすると救急車が来て救急隊員は自分の手の代わりにゴムで出来たステージドリルのような物を口に入れて名前と住所を確認していた。
あなたが~噛んだ 小指がイタイ~どころではなかったので、その時に手に付いたヨダレはどこで拭ったのか思い出せない。

俺は思うのだが自分に持病があってもバイクに乗るのだろうか
高い所に登る鳶職になるのだろうか 屋根屋になるのだろうかと思う。
どちらも何かあった場合は自分一人がクタバッテお仕舞いになるのではないだろうか
持病を持ってるから危ない事は嫌だが 鉄板に囲まれた車には乗るでは
身勝手と取られても仕方ない
ましてやラフタークレーンのオペレータなどは俺が現場代人なら必ずケリ倒してやる。 
最近はこの身勝手と思われる行動が目に付いてしょうがない

てめ~の家の雪は横に捨てる場所があっても道路によれよれの爺婆から若者まで
ママさんダンプでわざわざ雪の日に国道を横断して雪という障害物を道路の反対車線にまで出す。

冬は毎日通う国道231では増毛中歌から留萌市浜中までの区間で 
増毛町区域では毎度道路に雪を出す奴は4人前後 
留萌区域の礼受から礼受港まで11~12人 浜中では数える事も出来ないほどいる
住んでる人数も変わるが増毛区域と留萌区域と行政区で人数に大きな違いがあるのが面白い。

 猛吹雪の日にこんな奴らを曳いたら過失割合はどうなるのか
一度試しに。。。と思う時もある。ア-メン~
俺があまりにも身勝手な事をやっていたら小さ目の石をぶつけてもらってもいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA