民間軍事会社って何する会社 
戦前の児玉機関や里見機関みたいものなんだろか
太り目の川島芳子かなパッと見 あまり身体も作れていない人に 
軍事会社とはそんな簡単に出来るのだろうか
手にしてる武器だって高騰してるだろうに銭はどこから

タモなんちゃらさん言う元参謀の国会議員と一緒に写真を撮ってるが 
代議士や地方議員とそんなに簡単に会い証拠を残す写真を撮る事は出来るのだろうか

「 すべては自分に責任があります。 」
降ってわいたような現代のサムライ 
メデアによって世界中は釘付けになった。
山でも海でも覚悟があった! 
気が! しながら行って結果は回りを危険にさらす事は多い 
劇場型を見せられ五年前の一月を思い出し遣り切れない思いをした人達がいたと思う。

日本はサムライの国と思ってるらしいが最下級の日雇い出来高払いの足軽まで入れても江戸時代のサムライは一割にも満たない
殆どが一次産業の水飲み百姓で成り立っていた日本
川だの田だの自然が名前に入る人は由緒正しい百姓の出

絵を描く人と図に乗る人をひっくるめて絵図を書くといい 
あまりいい意味には取られない

国を揺るがせかねない集団的自衛権説明に持ち出した一枚のポンチ絵、
たった一枚の絵は中東訪問でまんま絵図になった。
偶然なのか

One thought on “

  1. 男装の麗人かいっ!
    社長は、甘粕 正彦かな?
    相談役は、愛新覚羅溥儀あたりで一部上場!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA