大は小を兼ねない

機械に関しては大は小を兼ねない 大き過ぎると狭い処に入れないし大きさゆえの自分本体を支える為に強度が必要になり又それに付随した装置も必要になってゆく
除雪機を言えば小さな幅60センチ程度の物でも100キロ位になるがまだ手で左右に向ける事は出来る。
幅がたった15センチ程度大きくなると200キロを超えてしまい手で方向を変える事は難しくなりそれに付随した装置が必要になってゆく さらに死角や取りこぼしが起きる。
小さな除雪機は時間を掛ける事で作業を隅々までやる事が出来るので建設機械と同じで大きい事が必ずしもいい事ではない
同じ車体に過ぎる馬力は故障の原因にもなってゆく
スピード狂が泣いて喜ぶアウトバーンがあるドイツのベンツには
「 シャーシーはエンジンより速く 」と言う言葉がある。
これは事故になった時に乗員を守る車体が優先する事を言っている。
およそ人が乗る物や操縦する物に関しては力だけ馬力だけで押し切るのはダメなのだ。

昨年12月のある大都会の公園で雪の中でカップ麺を食ってるオヤジが居た。
近くのコンビニから買って食ってるのだと思うが湯が冷めるだろうに
どんな事情があるか知らんが結構優秀な営業マンの俺には見知らぬ相手でも一年くらいなら食わしてやる財力もある場所もある知恵もあると思っていたが
だがこの時はなぜか声を掛ける事を躊躇してシマッタ画像には入っていないがすぐ傍に人が居たのだ。
戻った時にはもう居なかったダメだよな修行が足りんと思った。

社会も隅々まで行き渡る為には大きすぎる組織ではダメなのだと思う。
小さい中で地域で時間を掛けて網を掛ける様にして行かなければないのだ
田舎の良さは食うだけなら困らん事なのだ。
コロナで家賃が入らんでも雪国では出てゆかれて空き家になったら人の住まん家は春までに相当壊れるのは目に見えてるのだ。
家賃などコロナが終わったら出世払いで貸した方が得策なのだ。

今から8年前の1月に札幌で姉妹が亡くなった。
もう大都会は大き過ぎるゆえんの限界を超えた。
大は小を兼ねない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA