タイガー手廻計算器か~

そこそこに大きいバイクを数台乗って来たが自分と同じ年齢の者に200キロは楽に出てボルト一本で生死が掛るバイクの整備を任せたいとは思わなくなった。
物忘れはする眼も悪くなる手先も震えて来る指紋は消えてるのか小さいビスが滑る
歳食うってそんな事なのだと思う。
そんな訳で27年前に自分で出来ないバイクの整備と販売する店は閉めた。


釧路港 イワシ巻き船団 網を張る為の小型船を3隻抱えてる。


船は一度出ると歩いては戻れない その為に自船で旋盤加工から溶接加工と大概の事は修理出来る設備を持っていてそれは陸上の修理工場以上なのだ。


時期になると全国から巻き網船団が釧路港に集結するが それでも銚子港とはまた大きさが違う。

船は様々な機械からなっていて またその機械を作る機械が必要になって今すぐ作ると言っても出来る事ではないがコンピューターの発達により驚くほどのスピードで変わって来ている。


1867年にオランダから幕府に納品された開陽丸 江差沖であえなく座礁沈没してシマッタが遺品を引き上げて復元された船だが現在の船と部品なども基本的にはさほどの違いはない
ただ残念ながら船内に観光客を入れる為に消防法で当時から見ると天井の高さが違い高くなっている。

現代はコンピューターの発達により物の進化が早くさらに安価に買える様になった。
この現象は止める事はもはや出来ないだろうさらにコロナは実際にテレワークが出来る事を証明しつつある。

先週から必要火急があって札幌に何度も通っている。
行きは231を通るのだが今まで見た事ないほどの車が走っている 
それもバイクが多いし明かにレジャーと思われる車が多い 乗用車でもレジャーかどうかの見分けは男女の乗り合わせはレジャーと思っていいと思う。
皆暇なのか俺と同じでテレワークで何処に居ようが大して変わらんのか
コンピューターとネットワークの流れは加速されて行くだろう。
ここですら請求書はメールで後はオートマチックに引き落とされて終わりジエンド
この動きに付いて行けない会社は今後給料は上がらんだろう。

そう言えばFAXをしばらく見ていない たまに送信で年に数回使うが本棚の間に挟まって埃を被っている。
びっくりポン コロナの集計が手書きだとさ~
まさかタイガーの手廻計算器を使ってないべな いままで寝てたのか

頭の固い連中が頭に居るからか~
公務員も検察官も定年を45歳にし定年後は山谷か釜ヶ崎で働けば日本は変わるかも知れんぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA