道南一旦北上

や~すっかり誤解してたぜ~
政治家や官僚と言われる人達は個人個人は頭が相当良くて賢いのだが組織になるとダメなのだと思っていたが
だが血税を食い潰す和泉ナンチャラや大坪ナンチャラや松川ナンチャラや水田など他にも居る大勢の連中も個人個人もアホを通り越して頭も相当悪くさらに狂っている。

予備費2700億円を休業補償に使うなどおかしい一人一人に幾ら当たるのか知らんが金は分散する事で力を失うのは
細こくチマチマとセコク集めて大きく使うこれ商人の常識
どうせ使うならこれからもあるだろうウイルス対策研究費や新薬開発に使うべきだと思うのだが金は金でしかないが技術は確実に残って進歩してゆく

血税を桜やラブホコネクテングルームに使った事が恥ずかしいと思うのだが罰はサッサと受けましょう。

さらにいま食うに困ってる奴に魚を与えるか釣針を与えるかと言ったら
当然釣針をやった方がいいに決まっている。
いま食うに困っている枝葉の下々は立場も思いもわかる下々同士でニギリメシを分けて助け合うしかない 
目先のエサをばら蒔きその下々をネットで分断させて自分達に取り込もうとする乞食根性が現政権や官僚連中に広がっている。

民主主義多数決が成り立つのは少数派を多数派が見捨てない事が絶対条件なのだ。


大成区久遠から山に入り国道229号を一旦北上し北檜山区若松から道道42号線に入り八雲に向かい太平洋側に出る。
この辺りは二海郡だが二海は日本海と太平洋を指すと思うのだが簡単に二海郡と言うがここの山は急峻で日本海に出る山越えは大変だったと思う。


若松分岐の山々

その超える事が難しい山々が壁となって建物も雰囲気も全然違うのが渡島桧山では現在でも普通に見られる。
特に函館でも知内に近い区域は四方流れ屋根が多く見掛けるが日本海側では新潟などに多くある切妻屋根の下見板張りが主流になる。

知内と言えば北島さんと地元民は呼ぶ 北島さんのおうち

北海道は内地の各地からの和人でゴチャ混ぜ文化なのでこの線を越えたらいきなり雰囲気が変わると言うのは珍しいが この渡島桧山地方は今もその境界線が残っている北海道としては珍しい土地なのだ。
さらに函館市内に入るとキリシタン様式もある。
内地はこの山の常を超えるといきなり何もかもが違うなど普通に残っている。
その面白さはやはり歴史の面白さでもあるが
いまは田舎の崩壊で急激に変化しつつあり面白さに掛ける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA