馬糞風


昭和60年 素手で作業する除染作業員

 
昭和60年 核で汚染されたロンゲラップ島を離れる島民
この事を第一当事者や科学者はどうとらえてるのか 己の気持ちの何処に落としどころを持って毎日メシを食うのか
結構頭のいい奴でもロクデナシは沢山いると言う事で バカが考える悪事はたかだか知れてるが
頭のいい奴が考える悪事は規模が違う。
 

昨日はバカデカイ ジーゼル、マニュアルシフト車が来たがアイドリングでもこれに轢かれたらチョットやそっとではすまんべなと思った。
今時の車は低速が効くので軽でもない限りエンストする事は無いのでマニュアルシフト車でも暴走する。 
確信犯以外に燃料も高い今時公道でアクセルをベタ踏みなど異常に操作する奴がいるのだろうか
アクセルペタルとEFIはワイヤーで直接連動してる訳ではないので途中に
ベタ踏み防止や異常な操作を制御する装置を入れる事は何も難しい事ではない
なぜ車メーカーは明日からでもしないのか不思議で仕方ない 
AI自動運転などは想定外の事故が起きた時に
その時までのんびり運転していた。
アクセルペダルから足を外す事すら出来ない運転者に自動運転を解除して手動に切り替える時にパニックになり制御出来ない事は目に見えてる。
自動運転など畑の端が見えない十勝の畑でやる事なのだ。
公道での自動運転など年寄にどんどん事故を起こして下さい 貴方だけはエアーバックで守りますから車はまた買って下さい と言ってるのに等しい

自動運転をそこまで考える頭がある頭のいい奴を沢山抱えてるなら なぜベタ踏み防止装置を明日からでも付けないのか理解出来ん
そう思わんかい 豊田 章男さん
「 アメリカには100年前、1500万頭の馬がいた。それが今は車に変わった。残ってるのは競走馬。変わらず残る車を、だか らスポーツカーを作っていきたい。… 」
馬が公道から消えたのはアスファルト道でシッポをあげてクソ垂れるからなのだょ~

北海道の浜は馬糞風が吹くと春が来たと実感したものだ。
人類を救うのは頭より知恵なのかもしれん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA