ラーメン屋 のぶりん

書き出しで誰かがひぇ~とか言ってオッチヌのは松本清張
書き出しで初老のオヤジが訪ねて来て過去を語るのは森村誠一

左は国境の海 右はなんと言うのか内浦か 幅200メーターもあるかどうかと言う砂丘の上に舗装道路
社会派と言われたらしい両作家が好みそうな場所を先端を目指し走る。

ドンドンゆくとなんだなんだ何かの旗が

なんと会津の旗ではないか なんでまたと思い書き出しを読むと
万延元年から慶応3年までここに会津藩200名も居たらしい こんな吹きさらしの処にと思ったが後で知る。

砂丘をドンドンゆく

野付半島は海流の影響でこの不思議な砂丘が続いているが今世紀に入って消滅しつつあるらしい。


ここに来るには漁業者以外は この先通行止めと看板があり大概の車はその看板を見て戻ってゆく
道路はかなり悪いがおりゃ~はその為にこの低速付四駆車を買ったのだ。
タカミが生きてりゃ~アニキ~それりゃダメだ~環境がとかなんとか言いそうだが
もうすでのオッチンデしまってるので、、、、、、
看板によると先端は漁業者だけが入れるらしいここまで来て戻る内地の車が数台あった
すぐ目の前の力によって境界を造られた国境の海の半島に民営のこの先立入禁止の境界看板を見るとなんか複雑な思いがあるのだが
まぁ~いいっか~

灯台の横に根室半島を向いて新しい地蔵さんが立っている物事なんでも最初はあるが新しい地蔵さんは有難味が薄れる。
書いてる字も消えてしまい何が何だかわからんくなってやっと有難味が出るのも不思議な話だが
それも まぁ~いいっか~

途中にネイ~チャンセンターとかナントカがあって主に野鳥がドッタラコッタラと説明がある
俺は鳥はカラスしか興味がないのでサラッと見るが加賀伝蔵は読むと面白い

窓から外を見て気になる風景があったのでそこに居たネエチャンに聞く

留萌港の川口にポツンと建ってる電柱のような物はあれは下に結構大きい貨物船が今でも埋まっていて数人が犠牲になった。

なので聞くが遥か海上に木が枯れて立ってるらしい難破船かと思ったぜ~と言った。
少し利口そうな環境庁ご用達風のネエチャンは呆れたような顔をする 
俺は冬期間は環境庁の仕事を結構やったので
この手の扱いは上手なのだ質問に質問で攻める。
利口そうなネエチャンによるとこの半島は年に1,5センチほど消滅してるそうだ。
それも今世紀に入って加速されているそうなのだ このアリューシャン列島に繋がるこの半島が
消滅の危機にさらされているらしい。
落ち込む時は加速されるのは世の習いなのだ。
空知の宮島沼も消滅の危機にある 何か数千年しかない資本経済と因果関係があるのではないのかと疑ってしまった。
考えてもどうしようもないが自分なりの大河ドラマを造っているのだ。

5月28日から突然出て来た道東も30日には数年振りで逢う約束があるので何が何でも戻らんといかん
明るいうちにいける処まで行って寝て早朝に増毛に戻る事に
夕食は見る度に感心する安国のラーメン屋、のぶりんでラーメンを食し丸瀬布道の駅で寝る。
突然旅おし~まい~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA