ハエマツ ハエサクラにハエカシノキ何もかもが海岸からの強風でハエハエ状態でも草も木も春になると芽が出る。
平手でビンタとグーでパンチは一秒間に殴れる回数が全然違う グーはプロの格闘家で0,2秒に一発 30発は6秒以上掛かるさらに瓶は落ちたらしいが物で頭をカチ割る。瞬発力が売りで頂点を極めた連中が止めないのはリンチでイジメ もし自分の息子がやられたなら 義理の子ならなおさらで同じ手が禁じ手なら銭の力を借りてでも立場を捨ててでも相手の首を獲りに掛かっても何も不思議でない
さらにその気概が無いといつまで待っても拉致家族は連れ帰れない
人様に手を出す時は覚悟せ~後から泣き言いうなという事だと思う。
西海岸と東海岸の頂点 稚内北防波堤ドーム 以前見た時より何か変わったような気がする。
終戦後ここで下船した者としなかった者の運命は大きく違う結果になり
横綱大鵬は母親の介抱の為にここで下船している。一旦戦争になると指導者の問題だけではなく必ず弱い者から犠牲になる 普段から小さな小競合いに大事にならないように学ばなければないのだが悲しいかな人類の歴史は繰り返される。
島ゆきフェリーに無人車で積み込んで、お仕事完了 ここまで来た俺の車が車なのでお仕事内容はナイショ
フェリー乗り場にある島民休憩室
シケや流氷で何日も島に帰れずに待たされる島民の為に用意されているのか
乗船時間が過ぎると待合室が閉鎖されるフェリー乗り場もある 某大手の何処とは言わんが~
中は結構いい
アチコチのフェリー乗り場を見たが横になれる休憩室があるのは初めて見た。
こんな部屋が何室かある ハートランドフェリー
帰りは豊富を経由して海岸を通らず275を戻るが100キロ間で数台すれ違っただけで大雪の下りカーブで突っ込み大失敗で増毛着までに7時間掛かった。俺のミニキャブ改に低速ローが付いていてよかった。
車には二三日はエンジンを止めても暮らせるほどの食糧や装備はあるが 天北は暮らすならいいと思うが冬に旅で来るのはわびしいものがあるので天北はやはり夏がいい
全道を3年掛けて東海岸、西海岸とぐるっと回ったが観光面から見ると留萌増毛は観光を貴重な収入源とするならかなり恵まれた地形になる。
人間が大嫌いで厳しい自然が大好きょ~ などと言いながら人様が汗水流して作った文明の利器で排ガスを撒きながら車で来る、よっぽど変わった奴でない限りは人の居ない処に観光にはいかない
観光名所そこに何千何万人来ようが そこに行った人は景色も売店のオヤジも掃除のオバチャンもラーメン屋のオヤジもエゾタヌキも誰でも全員に自分一人を見ていて欲しいと認めて欲しいと願う。
それが非日常でありその為に日頃カップ麺を食べて貯めた銭を使いに来る。