嘘こき

な~んだ やっぱしハッタリだったんだ。ハッタリと嘘の違いは
ハッタリは相手が折れるとやっと生きる。
嘘はどこまで行っても嘘

離党届を書いて親分に預けながら後で有効でないとか返せとか
書いてる時は学生の飲み会みたいに盛り上がったんだべな~きっと
選挙区はガキの世界ではないと思われるので、どっちにせ次回はありませんがな~

オスプレイは垂直離陸機 この飛行機は生産国を問わず世界中で墜落してる。
特にチルトロータータイプは難しいらしく落ちる墜ちる。
左右のエンジン回転をピッタリ合わせないと傾くし 
チルトする瞬間がもっとも難しいと素人でもわかる。
それも離陸直後の子供たちが暮らす町中で落ちる。
ちなみにエンジンが二機ある船はなぜか故障が多く
それも重大故障が多い 
一機が故障したら残る 一機で帰って来ると為に最大搭載馬力を二つに分けて
二機載せる人が随分いたが今は船外機を二機付ける人はいない

防衛大臣が詳細な事故報告を取寄せ、中を検討すると言ってるが
あれは本気ではない もし本気なら無知か嘘こきのどちらか

事故は故障や不具合で起きる可能性が大なので世界中で特に
東の国で事故の情報は欲しがってると思う。
俺なら詳細な事故報告は何があっても絶対に他国には出さない
どうしてもと言うなら嘘の報告書を渡す。
ある航空機整備士は言ってる
自分の国で買った、戦闘機の重要部分は中を見る事すら許されずにアメリカ本国にパッケージのまま送ると

張ったりとブラフとは同義語
全然関係ないが松山善三のハッタリ村は厚田にあり発足と書いてハッタリと読む
ブラフは危ない世界の人達が往々にして使い 
ブラフが通らんかった時はかなり痛い目に合う。
ハッタリはお子様や甘い世界や男女間では泣いて謝れば許される場合が往々にしてあるらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA