ハレ~

「 トンネルを抜けるとそこは雪国だった 」と書いたのは東から西に行った川端康成 
「 トンネルを抜けるとビックリするような晴れた大空晴天だった 」と言ったのは西から東に行った田中角栄
住んでる場所の天候は気分や性格や生活に与える影響はかなりのものがあると思うのだが
サライェヴォ事件など世界の紛争の端緒になった日の天候はどんな日だったのだろうか
東北はかれこれ15年以上、北海道は3年掛かって回ったがほんと西海岸は全体的にすだれが掛かっている。それは天候による処が大きいのではないかと思う。

日曜日は久し振りに晴れて気分も良かったので川に行ってホースの点検に行って来た。

数年前まで凍結する事が無かった40Aのホースが今年はとうとう凍結して春まで水が出なかった。
大きな原因は汽車が通らなくなって横に雪を飛ばさない為に川のカルバートが露出したままになっている。中を風が走る為に凍結する事が分かった廃線がこんな処にも影響してるのだ。


川のホースを掘り起して又掘り起こしてさらに掘り起こして

とうとう水を出した どうでもいい事に身体を使ってるのが一番楽しい40のパイプが太い為にヨコエビの遡上が始まると大量のヨコエビがそのまま水槽まで流れてきて水槽の魚のエサになっている。

冬山の仕事を辞めたが一台だけ残して置いたスノーモービルで線路を行ったり来たり キャタは54リンクだがパワーが無いのですぐ埋まる。このまま線路を走り町まで行って買い物も出来るのだが


崖の下に小さな祠があるきっと縄文人でも住んでいたかも知れないなといつも思うのだが何か恐いんでよくよく覗いた事は無い


思いっ切り身体を使ったら腹減った 
年前にガスコンロに電池が入ってる事を長い人生で初めて知った 
以前のガスコンロの火の付が悪くなったので寿命かと思いオリャ~とコンロを雪の中のスクラップ置き場に捨ててしまったが投げた瞬間に電池がポロッと落ちて初めて電池が入ってる事に気付いたが時はすでに遅しでゴトクが雪の中でなんぼ探して見つからない 
仕方ないので一度は捨てたコンロに電池を新しく入れて煉瓦を積んで使っていたが エキゾチックな綺麗なお姉さんにガスコンロを使わないのでと貰った。
大好きなシラタキにヒメジと豆腐そこにモヤシにブラジル産の鳥を掘り込んで晩飯に
1人者で困るのは一回に作る量が多すぎ最後は飽きてしまい捨てる事になったりするが小分けにして作ると今度は食材があまりやはり捨てる事がある。
だが最近独身で一人者でよかったとつくづく思うこの頃なのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA