海の見える古本屋 

CIMG0503

水槽に山から引いてる40Aの水ホースがまた凍ってしまった。
今シーズン二度目で今まで二度もは無かったし凍結するのもここ数年の話なのだ
考えてみると冬汽車がなかなか通らんくなって線路両脇に雪を飛ばさなくなり川が雪で覆われなくなってからなのだJRの影響がこんな処まで及んだ。
2,7メーター水槽二本、2,5メーター水槽一本を連結してるが水は一日で濁ってしまう
なんとかせんと魚が全滅すると朝はこっ早くから夜は遅くまで14日から毎日奮闘して用水路からポンプで水をくみ上げるようにしたが 今度は外の池に流すパイプが一旦水が止まってしまった為に凍っている。
排水パイプを凍らないように室内に持って来て家に穴をブチ開けて最短コースで池に流すようにした。
全長7,9メーターの水槽には立てかけある各サイズのパイプが見えない位置に配置されていたのが不要になりスッキリ収まった。
頭のいい人は最初からこうしたのだろうがボッチに問題がある俺はいつもやってしまってから気付く
IMG_1619
最近なぜかここに水槽だけを見に色々な人が来るので よそ様にも見せれるように配置換えと整理整頓をする事にした。
と言うかしようと思う!

今まで色々な淡水魚の水族館を見て来たが規模は岐阜の「アクアとと」と琵琶湖博物館がデカかった。
改装前の「山の水族館」は好きだったが今は近くに行ってもあまり見ない 
「豊平川シャケ科学館」ここは面白い今度はニギリメシを持ってゆっくり見たいと思う。
IMG_0837

自分でゆうのもなんだが ここの水槽は見ていて飽きないし数人の人は何度見ても飽きないと言ってくれる。
なぜなのか考えるがよくわからん全部の魚が連結してる水槽に自由に行き来出来るように混在させてるからなのか
それとも北海道に普通に居る身近な魚だからだろうか子供の頃よく獲ったと言う人も多い

009
身近にいる普通の魚だからだ、としたら女優はパッと見は綺麗とは思うが黒木華以外は嫁にはしようと思わない心理なのか 昭和は懐かしいが明治大正は異次元と感じる感覚なのか

冬のラーメン屋も職安に人の募集をしたがびっちし稼ぐ訳でないので誰も来ない そんな中で昔の御姉様達がやって呉れる事になったので上手く行けば今月中にラーメン一杯食ったら一日中海を見ながら居れる店を目指して再開出来るかも。
ラーメン屋をやったら命だけは繋いで行ける事を証明したい

本も沢山ある もうレシプロ航空機関連や車やバイクなどの専門誌などは処分してもいいと頃だと思うが捨てる事は出来ないので売ってしまう事にした。
結構セコイのでいざとなったら大事な本は出し惜しみして抱えたままジエンドになったりして

うんな訳で修理工が選ぶ今月の選書 立ち読み自由で暖かくなったら営業
『 海の見える古本屋 』 舐めてページをめくるとショッパイかも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA