200メートルは時速60キロで12,5秒も掛かる。電柱は普通は40メーター間隔 200メーターは植木算で6本分 かなり大きな家で間口7,2メーター およそ27軒分 車のせいか?スズキの船外機みたいにドライブコンピューターくらい付いてるはず開けば分かる。
今どきの車は乗った事はないがこの間に対処出来なくなったら免許返上して二輪免許だけ残す二輪は一番最初にクタバルのは運転者
遠くは公共交通機関 大きな荷物はチッキ(今は取扱いは無いらしい)
一番近くのバス停まで北には坂の上に15分 南には25分掛かる。
ここは冬は通り抜けの近道で車はバンバン走るが歩道は無い
あ~あ自治体に頼めね~自治体と言う中には当然住民も入る。
なんでもかんでも役所と言うのは大間違いすべては因縁生起なるようにしか成らない。
冬はバス停までスノーモービルで夏は3馬力位のエンジンを付けた手作りトロッコで捨てた線路を走ってはダメか~
捨て去った物だから勝手に使っていいべや~
JR乗合バス停まで歩くと予約せんでも同じ路線を走り乗れる沿岸バスがある、どこにタダでさえ赤字のJRの金をムダに使う意味がある。
5000万どこかのネェチャンに払った慰謝料かと思ったらJRの手切れ金らしいセコイ眼腐れ金貰う方も貰う方だと思いますがな~
折角貰うなら高校通学の補助に使うか
要らん他の路線に使ってくれと言ったら男も上がったものにセコイ、セコ過ぎる。