18歳選挙権

南に300メーター程に東光小学校 東に300メーターほどに留萌中学とすぐ丘の上に工業高校と緑ヶ丘小学校 北東800メーターに留萌高校と
なんの因果か学校と勉強大嫌いが留萌の文京区と言って場所にあろうことか20年チョイ商売をした。
御蔭さんで色々な生徒を沢山見たし先生も見た。
信号も全くない牛が友達のド田舎の僻地の中学から留萌の高校に入り、
純ないい子がゲームセンターもあり遊ぶ所が沢山ある町に出て来て、どんどん悪くなるのも数人見た。
キミの事だよ
人は環境でこんなに変わるのかと思った。

そんな俺がいま思うのは
18歳選挙権なのだ。
たった3年であれよあれよと言う間に「秘密保護法案」「集団的自衛権」「武力攻撃予測事態」「新事態」
などと前のめりに進んでゆく
もし18歳選挙権になったら教育部分をしっかり掌握してれば
こんないい方法はない
社会に出て手垢が付く前に選挙に投票させてしまえばよい訳なのだから
ヒトラーユーゲントや小国民を連想させてしまう。
何をしだすかわからん今の安倍内閣に物凄い恐怖を感じる。
一食くらいフキの煮付やワラビの叩きやウドの和え物にソイの煮付食うても平和が一番

多少荒れた事も経験したが悪い事態は実態以上に過剰防衛に進んでゆくのは常識
後になって見るとなんとバカなと思う事が多々ある。
過剰な争い事にしない為にはツラを見て逢って話をする。次は電話で話す
次は早くお手紙を出す。
逢えば些細な素振りや作法で話さなくても相手の気持ちが分かる事が多々あると思うのだが

これから話をせんでも見るだけ一番わかるのは
ビホーアフターの議員先生だね~
家ならビホーアフターでこの変わりようと、お~お~ベリーハッピーだろうが
選挙に行きたく無くなる奴の気持ちもよく分かるが

2 thoughts on “18歳選挙権

  1. 長女が東京に進学することになり、この数週間、準備・手伝いで目が回るほど忙しく過ごしました。昨日まで5日間ほど東京におりましたが、私も約20年前まで住んでいたはずなのに、やはり音も空気も光も北海道とはまるで違いますね。長女はどんな4年間を過ごしてくることやら…。ただ元気で、と、それだけを祈っています。

  2. お久しぶりです。
    ご苦労様でした。
    内地に初めて行った時は山菜もない魚も取れない季節感の無いところで、
    どやって暮らすかと思いましたが
    内地から北海道に戻ったら、何もかもゆる~い生活に慣れるまで3年ほど掛かった事を思い出しました。
    勝手に思うのですが
    那を離れる時はやっぱし汽車がいいかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA