高血圧には菊芋らしいぞ~

一体どういう事なのだ時間がない昨年までやっていた事が出来ていない。
5月は石狩川沿いアチコチにある三日月湖に行って鯉の産卵を観察にいかんとないのに今年は一度も行っていない
ここ数年山菜取りにも行っていない
これではド田舎に住んでる甲斐がないではないか

特に感覚ではコロナになってから兎に角忙しいのだ浜にも港にも人が集まり同好の趣味人だと思うが海にはコロナないと思ってるのか
マスクもせんと近距離で話をしてる。
さらに話が合うだけに時間が長い
広い海にはコロナはないかも知れんがお互いにコロナを持ち帰ったり置いて行ってる様な気がする。

人間の裏を見たとかナントカ言って
どうも群れるのが嫌い人達が田舎に集まって群れてる様な気がするのだが
そんな訳で土日ラーメン屋はしばし休業する事にしたのです。


二年で菊芋に掛けた時間は総時間数は1時間未満だが
菊芋の栽培に挑んでいたが今年は芽が出てあっと言う間に1メーターほどに育った。
元々菊芋は外来種で北海道では雑草扱いなのだが不思議な事が沢山ある。
芽が出始めると面白いので耕運機の中古を買って来て耕してみる事にこれにはイタドリの防止の為もあるのだ。


野生えではなぜか斜面にしか生えていないのだ。
それで裏に斜面が留萌に向かって延々とあるのでそこに穴掘って菊芋を植えて見た。

やはり斜面に植えた菊芋は育ちがいいが平面に植えた菊芋は育ちが悪い
なんでだろう不思議 他にも不思議な事がある。

修理工兼商人なので秋には収穫した菊芋を道端で売ってみるかなと思っている。

紀伊半島に行ってからは

十津川村役場前の国道168号線をゆく子供達

紀伊半島ではこの斜面に石を積んで家を建て農地を作るのに
北海道ではそこら中に平地が放置されているので回りにある空き地を耕してみたくなった。
これが俺の悪い癖で飽きるまでトコトンやらないと気が済まない
そして燃え尽き症候群になってしまうのだ。

8メーター水槽ではカワシンジュカイは簡単に育ち大きくなるがドブ貝は難しい
そのドブ貝も10年以上掛かったが越冬飼育に成功した。

人類は機械も生物もいまや、ある程度までは思い通りにする事は可能になった。
商人は心理学者と言っていいが唯一思い通りにいかないものは人で上手く行けば妬みを買い 失敗すれば同情を買う。
どうすりゃ~いいのだと思うが
この歳になってやっと人は自分の思い通りにしようとしてはイケない領域なのだと思うようになった。
どうも政治家連中や指導者達を見ると人を機械や作物並みに思い通りにしようと思ってるではないかと思う時がある。
ド田舎でさえこの状態なのだオリンピックなどやったら何が起きるかわからん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA