魚大好き男なので必ず寄る寺泊 魚市場 なんか以前より縮小してる感じがするし
角上魚類が一人勝ちの様な印象を持った
なぜに突如としてここに魚市場が出来たのか不思議
わが町は港町なのだが魚専門店が一軒しかない
もったいないと思う狙ってる方向は違うと思うのだが・・・・・・
国道402号線 砂丘が続く 太平洋側では砂丘を見た記憶はない
関谷分水路 ザップンピュ~と川の水と海の水がぶつかり逆巻く波 川口は潮の満引きや天候で変わる
走行距離 ざっと1200キロ いつもだがスタートは気が走って走行メーターを記録していない
フェリー代 24800円
小樽丸亀うどん 990円
ガソリン石狩 17L 2785円
フェリー ツマミうずら卵 880円
新潟無尽蔵ラーメン 900円
万代島鮮魚センター イカ他 857円
伊藤家博物館 700円
三条ラーメン 1000円
十日町市居酒屋いっぷく 4500円
スナックルーシー 3000円
ラーメン代 850円
佐久ガソリン16.72L 3177円
とよおか道の駅 夜食 1660円
上田市ローソン 381円
コメリ灯油他 832円
ヤマザキマザック入館料 500円
ラーメンショップ 750円
郡上八幡ガソリン17.3L 3160円
郡上八幡ローソン 658円
大野市亀山湯 490円
居酒屋亀平 4645円
日本自動車博物館 入館料 1200円
金沢中華そば 850円
糸魚川ガソリン代 20L 3780円
セブンイレブン 水他 554円
上越きときと回転寿司 3377円
角上魚類 1780円
フェリー代 24800円
フェリー三元豚とんかつ 1300円
合計 95、156円
あざれあ 3月16日昼12時出航
もう一日居たかったが新潟フェリーは月曜日と火曜日が運休で泣く泣く日曜日に乗船
翌朝午前4時半に小樽に着いたら雪が降っていた。