後ろ髪を掴んではいけない


浦臼郷土資料館 275には資料館は沢山あるのだ。

毎年12月は仕事で札幌に行く事が多く先週は2回も行ってる
帰りは暗くなるまでに時間に余裕がある時は国道275号線を戻るのだが
275号線は12号線と石狩川を挟んで並行して走り雨竜町辺りからだんだん分かれて12号線は旭川に行き
275号線は幌加内を通り起点の浜頓別に向かう
道も線路もすべて東京に向かう道は上り逆は下りと言い田舎側を終着駅、終点と言うが
これほど勝手な言いまわしは無い
上って行くなら出発地は起点で全線工事完了したら東京駅はジエンド、終りに着く駅、終着駅と言い換えるべきなのだ。

275号線は間にある石狩川を越えて左岸に行くには篠津から雨竜間およそ70キロ間にある10の橋を渡らなければならない
この石狩川は何度も氾濫を繰り返した川で右岸左岸を分断して来た歴史があり
それは右岸と左岸は違う文化圏を生んで来たのではないかと思わせる事が所々に垣間見れるが
最近何か様子が変なのだ
それはよく立ち寄る新十津川のサエグサや雨竜のまこと屋さんや雨竜道の駅の食堂なども次々と閉店しているのだ
最初は定休日かなと思ったが先週はハッキリと店仕舞いを確認した。
当別の北海道医療大学も移転が決まって石狩川右岸はいったい何が起きてるのだろう。
青銅器時代から鉄器時代に変わるまで約4000年も掛かっているのに近代は人が初めて空を飛んでからたった66年後に人類が月に行ってもの凄いスピードで時代は変わって行っている。
このスピードは本当に人を幸せに導くものなのだろうか思ってしまう。
雨竜のまこと屋さんはリニューアルオープンしてまだ日も浅いのである。
原因は札幌がブラックホールの様に何もかもを吸い込んでいく一極集中が原因で
町村対都市のパトレーの法則なのだ。
これに対抗するのは人々の意識や価値観のありようを見直す必要があると思うのだが
俺はいまこれほど恵まれた時代はかつてあっただろうかと思っている。
牛の肥料が高騰して経営難を言われるが北海道には有り余る耕作放棄地があるのになのだ。
田舎の商いほど後ろ髪を掴んではいけないのだ。

キックバック


ヤマハコミュニケーションプラザ

キックバックと言えばこれ4台向こうにあるのがRT1の前モデルDT1 右はSR
バイクのキックバック対策は全体重を掛けて負けずに踏み下ろすのが
怪我も少なくエンジンを始動させる事が出来る。

キックバックと言うとピストンが上死点になる前に点火をする為に踏んだキックが戻される事を言い
ケッチンと言い舐め腐ってやると足を怪我をする事もあった。
バイクで言えばメグロZ7とか新しい処では1970年発売ヤマハRT1などがエンジンを掛ける事すらままならずに乗り手を選らんだ。
うん違う!
ならナンチャラ組の上納金システムのキックバックか?
なにそれも違う!

なんだなんだ政治家の話か
それも安倍晋三派の話か
うんうん納得!自己顕示欲と権力との亡者で歴代長期政権がなった途端に辞任

岸田政権が支持率が下がってるらしいが
オリンピックや無理くり定年延長までさせた東京高検検事長の掛けマージャンにモリカケ問題に財務省の書類破棄と腐りに腐り切った安倍晋三長期政権の膿がいま出て来たのだ
もしこれが安倍晋三派の総理だったらこのキックバック問題やオリンピックなどは国民は知る事もなく闇にそのまま進んで行ったのだろうと思う。
これが表に出る事は膿を出し根本から政治浄化をやっていける一歩になるかも知れない
野党も何もかも攻めるばかりでなく現政権を利用しキックバック問題は
増税メガネなどと小学生低学年のイジメみたいと事言ってないで
「 岸田首相しっかり解明して頂きたい 」
とエールを送ってもいいのではないか
それを言った野党の政治家は聞いた覚えがないぞ
一見弱っちそうな岸田首相はキックバックの件を使い亡霊の様な安倍晋三派を潰そうと企んでいると思うのだが
亡霊の様な安倍晋三派は今頃岸田首相を下ろす事に躍起になってるだろうと思うが
どっちにせ支持率は下がってるのだからドンドンやって政治浄化につなげたらいいと思う。
支持率支持率と言うが何処の地域を調査するか時間帯でも手法で結果は変わる。
聞かれても支持する支持しないも考えられない今が一杯一杯の層に幸福感と充実感を与えられる事が出来たなら戦争は起きないし政治家の最大の幸せではないか

自己顕示欲と権力の安倍晋三政権がやった事でこれは酷いと思うひとつはネットを使った世論操作で多くの市井の人達を騙し続けた。
これは戦前の提灯行列と大したかわらんでそのまま無謀な戦争に突入させていく事になった。

結果はこれ

広島平和記念資料館

老兵はさっさと

もう冬の荷物運搬を辞めて早7~8年ほどになるが
この時期になると冬の仕事を思い出す。

10年ほど前の北緯44度58分 東経141度45分 平原の中を進む

何も遮る物がない平原は刻々と状況が変わり行ったからと言って戻れる保証は無いし
平原でスタックしたら誰も助けには来ない

閉じ込められた状態


何処が道なのかもわからなくなるが止まったら最後
モービルで道を確認しながら進んでゆく
各現場でこんなのは普通にあった 写真を撮れるのはまだまだ余裕のよっちゃん
この時の代人さんは20代で凄い人だった。

天候回復を待って

穴を開けて水中に潜る 役目はこの荷物と人員を運ぶ事

チームで仕事をする場合はたった1人のミスが全体を危険に導く
冬は30年ほどのあいだに様々な現場で仕事をやって来たが危険を招くタイプの人がいる事を知った。
困難な状況に直面すると悪い方に悪い方にと考え脳内に仮想状況を作り人は悪い話ほど信じる傾向にある。
一旦そうなってしまうと目の前の現実すら信じられなくなってしまう人間が本当に居る事を極限の現場で知った。
そうなったら速やかに第一線は退くのが回りにもいい結果を招く ので
老兵はさっさと引退し盆栽でもいじりましょう。


場所も日時も違うが川に落ちて流され運よく助かり
濡れた服を全部脱ぎ水を絞ってまた着て
身体が冷えない様にそこら中を動き回った事があった。
あの時にそのまま流されていたなら今頃お星様になっている。

毎日毎日ガザのニュースが出るがユダヤ人はテレビニュースを見ないのか
子供達を殲滅してそれを見て何とも思わないのか
これから実際には起きないかも知れない事を起きると悪い方に悪い方にと考えてるのだと
思うが
そうドツボにハマったら一旦その場を離れ停戦なりをして頭を冷やす事が大事になってゆく
ユダヤの商法を書いたのは日本にマクドナルドを作った藤田田だが
その本によるとユダヤ人は世界中に散らばり金儲けが上手で財を成したとあるが
このまま殺戮を続けていたら早晩ユダヤ人は世界の嫌われ者になる日も近い
ネタニヤフなど老兵はさっさと消えてしまうのがユダヤ人の為にもなると思うのだが

プライドなどでメシは食えん

飛鳥寺号もほぼ完成したので仕事も兼ねて札幌まで電気系統の試運転に行って来た。
行く前に冬は何があるか分からないのでスタンドに寄って燃料を入れたが
斜め前の家影から黒い影がじっとこちらを見てるのだ。
あれなんだべ~狙われてのかなと思ったが今は大した恨みも買ってないと思うのだが
クマだったら困るので眼をそらすフリして見ない様にしていたら
なんとそ奴は家影から出てスタンドに置いてあったペール缶の蓋を開けて中の物をポケットに入れ始めるではないか
それも結構な量なのだ。
なんだたんべと不思議に思って札幌往復214キロ走ったので帰りにもう一度スタンドに寄って燃料を入れた量は11.8リッターだった
そこで今朝の状況を聞くとなんとモク拾いとの事だった。
終戦直後かよと思ったが今この時代に凄いなと思った。
俺はプライドなどでメシは食えるかと思っている。
勝手に決めてるがプライドは人に対してのもので誇りと矜持は自分自身に言い聞かせるものと思っている。
世間がどう見ようが自分が大切にすべきものを大事にし守るそれは家族なのか自分の生き方なのかわからんが
プライドを捨てたらこの世は生き易いだろうと思っている。


いま時に各種銘柄タバコ集めは堂々とやる物でもないと思うがペール缶を取り易い処に置いてやるスタンドも優しいのである。
集める彼も自分のタバコを吸いたいと言う気持ちを満たす為に爺婆を騙したり強盗をする訳でもなく集めたタバコを
銘柄事に分けるのだろうかどうやって一本の紙巻タバコにするのかと思ったら
結構一人で楽しんでいるのかもと思った。

誰に迷惑も掛けないで4000人に満たないほぼ顔見知りの町でタバコ吸い殻拾いが二人いるらしいがそれが出来るなど素晴らしい町だと思う。


聚富開拓跡地

変わった人が居ていいのだもう何もかもの上っ面をネットで知る事が出来る情報の均一化が始まり
物標の無い平らに成らされた平原を自分で目標を見つけなければならない時代に入ったのかも
以前にも書いたが現在は何を成したかも大事だが何をしなかったも大事な時に入ったと思うと書いたが
同じ事をスティーブ・ジョブズも言ったらしい
ふん ジョブズの奴真似しやがったな~

サンタマリア


この高ナットを見たらわかる人はすぐピンとくると思うが何のパワーアシストも付いていない
手で動すロッドを何度も破断させる力はいったい何処から来るのだろう
集中応力なのか共振なのかと3日間も考え続けている。
エンジン本体は11年程度しか立っていないがなぜか部品生産が終了して部品調達が出来ない
もう使用を諦めるべきなのだが


中のボルトを取って再使用するにしても原因を探し再発防止策を考えないといけないのだが
原因がわからない
無心になって対策を毎日考え続けてる これがあるから修理屋は面白い
それでも工賃はせいぜい数千円

俺は思うのだがニュースでは毎日 経済経済と言うが
経済=ほぼ金だと思うが経済などと格好いい言い方でなく直接金とニュースで言ったら
どうなるのだろうと思った。
経済発展は金儲邁進とか経済成長率は金儲成長率とか
使いきれないほど金を欲しがる者と生き甲斐を欲しがる者ときっとハッキリとした二極化がはじまり面白いかも知れん
修理屋は故障に気付き原因を探し対策を練るこれが習い性になってるのでニュースも何事も斜め前から見てしまうのだ。
ア~メン

余談だが日本では使う事が出来なくなった物をオシャカと言い お釈迦様から来てるが
ロシアでは使えなくなった物をサンタマリアと言い捨てる仕草をする。
神や仏に頼む様になると世界共通でジエンドと言う事なのか
壊れた物は無心になって原因と対策を考えて直し使うと世界中の人が修理屋的な考え方をしたらきっと平和な世界が出来るだろうと思う。

 

飛鳥寺号大作戦

いくつまで子供と言うかは国や時代によって違うと思うが
子供は親も時代も場所も選ぶ事は出来ない
その何の罪もない子供を殲滅させるネタニヤフやプーチンなどは永遠に記憶されるべきだと思う。


鉄骨型は右側にFFヒーターとサブバッテリーが入ってる。
これは路面を意識したのだが色々と問題があった。
頭のいい人は考えなくてもわかるのだろうが俺は残念ながら失敗してから分ると言う奴なのだ。
フレームは安い30ミリ角の溶接鋼管を使ったが引抜鋼管とは違い強度が落ちる事と完全な密閉を保つ事は難しいので
鋼管内部から錆びて来るので密閉せずに解放部分を残し全体を亜鉛ドブ漬けが最良の策になるが銭が無い
銭が無いので思案に思案して飛鳥寺大作戦と名付けて骨格を木造で再度作ってみる
飛鳥寺は1400年も前に蘇我馬子が造ったとされるが当然木造なのである。


明日香町 道の駅きのくに

今度は車体は朽ち果てても箱だけは1000年は持つかも知れんと思いながら建造に励む事3日
27ミリ×50ミリ角を使う


軽トラの荷台部分はフレームが有る為に軽の規格内に収まれば車検は通る。
この車はトラック登録を愛知まで持って行って様々な試験と強度計算をしてバン登録に変更したのだ。
掛かった費用は程度の良い軽バンを買えるほど掛かったが
夏は砂浜まで降りる仕事の為にデフロックが必用で冬は除雪機を載せるスペースが必用な事と
現在は懐事情で一台しか所有出来ないのでこの車の選択しかないのだ。


雪が降ると突発の修理依頼がある為に車は使うので20日から25日までの5日間突貫工事予定で
古いフレームを下ろして載せ替えに作業
完成したら明日香に再度お参りでもしようかなどと思いながら7日間掛かった。


明日香寺号はFFストーブもバッテリーも冷凍庫も左側に付けてコントロール機器の配線を短くする事にして
内張りは解放部分を多くして結露対策をした。
内地の道の駅でどっかのオヤジにソーラーパネルは屋根に付けれと言われしてみたが
北海道は電気を一番使う冬は屋根に雪が積ってソーラー発電量が極端に落ちてしまうのだ。
その為に北海道のソーラー発電のパネルは内地より傾斜が付いてる事に納得してしまった。
何事も勉強です。

車が使えずに食糧買い出しが一週間まったく出来なかったが
Nさんに頂いた五分付きのお米と大量に頂いたカレーはとてもマッチして美味しいのだ。
ちなみに横のコップは水です 俺は1人では酒は殆ど呑まない
これは昔からで嫌な事や反省する事があったら呑まない
楽しくない酒は呑まない

キャリー箱作り直し


5年前の買ったばかりのキャリー もう5年もたつのだ。

スーパーキャリーに2年前、鉄でフレームを組んで外板をアルミ複合板ではり箱を付けたが
一年ほど前から雨漏りがする様になったそれもドンドンひどくなり中で寝る事も出来なくなって
木製フレームだった2年間には無かったのに
何故だろうかと色々考え外板を外してみたが冬になるとこの場所は波が掛かる場所である事と
鉄フレームにアルミ複合板は湿気を呼び
大量の湿気を自分の母材で処理する事が出来ずにいつまでも結露として保ったままで急激な錆が鉄フレームに進行してその隙間から雨が侵入して来る事がわかった。


2年前の制作途中

さらに軽トラは世界の車としても特殊な構造をしていて後ろ荷台はフレームがあるがキャビンの部分はモノコック構造でいわゆるフレームがない
言ってみれば違う車体構造の車をふっ付けて造ったもので荷台とキャビンの繋ぎめに走行中に捻じれが生じる。
これは荷台アオリを外して走って見ると若干の動きの違いがわかり荷台アオリが車体強度の補完をしている事がわかる。
この後付け箱構造体では箱とキャビンの捻じれを吸収する構造になっていない事もわかった。


岐阜岩村と長野平村との中間のスタンドで給油

性格上もうこうなるとどうに止まらんくなる性格なので
錆びないアルミフレームに作りかえるかもっといい部材はないかと
探し初めて
折角やや半年分のメシ代を掛け作りあちこち行かせてもらった箱をバラシて検証してみる事にしたが
車は今これ一台しか持っていないので完成するまで足が無くなり食糧買い出しも出来なくなるが
後先考えない性格上いったい内部はどうなってるのかと先週月曜日から箱をバラシてしまったが
問題点が幾つかわかった事はよかった。

御馳走様

野郎の一人暮らしは食生活などの問題があり長生き出来ないと証明されてるが嫁に逃げられて30年になるがどうも俺は例外らしい
それはその日の食う物に困った生活をしたせいか食に関しては貪欲で若い頃は美味いラーメンがあると聞けば海を越えてもバイクに乗って何処までも食いに行った。
現在はさすがにそこまではしないが食欲は旺盛で食える時は食っておけと言う生活をしてるが
それをなぜか知らんが沢山のひとが支えて呉れている。


毎年決まってこの時期になると遠くから青森美人のお姉さんがカレーセットをどっさり持って来てくれる。
その量はひと月は食えるのである。

やっと今年の仕事は終わってあとは雪が降って突然の故障が起きるまで自由になる。
そんな時に今日は合鴨カレーに鶏手羽唐揚げをセットして食う
ほっと一息を付く時に何が幸せかと言うと仕事場で色々考えながら油で黒くなった手で食うメシが幸せなのだ。
初めての修理工としての就職先が日比野市場のそばだった為に朝は早く6時から働き夜はだいたい8~9時頃まで働いた。
大将や番頭さんの口癖は人より1時間多く働いたら1時間早く一人前になると言われて
屋根付いてメシもあたる住込み丁稚だった俺はうんうんとうなずき働きに働いた。
給金は残業代も含めてひと月に部屋とメシ代を引くと6000円を貰えたが夜になるとすぐ傍にあったマーケットで好きな物を
いまは影も形も無くなったが鬼頭合資整備会社持ちで夜食を食う事が出来た自由に使える銭などほとんど無かったのでそれは嬉しいのだ。
その通りは集団就職で東北や信越から来たバッタン子と呼ばれる機織りの子が多く給金日25日の昼休みになると故郷に送金する為に郵便局に沢山の子供達が並んでいた。

書いていて思い出す事は辛かった事より血の気が多かったせいで不義理や不始末など申し訳なかった事ばかり思い出す。
いまは通りの路面電車の石畳も地下鉄に代わり道路拡幅で忘れていいのだょとばかりに何もなくなってしまった。
人様の何倍も多く失敗や不始末をして来たので反省も謹慎も人様の何倍もして来た。
俺は思うのだが今現在ロクデナシでもいつかきっといい奴に変わる時はその何倍もいい奴になる可能性は高いと思うから
失敗したからと現在は利害関係者以外でも袋叩きにするが
四の五の言わんで足を延ばして寝る処と食う道だけは残してやってもいいのではないかと思う。
カレー御馳走様でした。

オフセット

どうしょうか悩んだが批判覚悟で書いて置く事にした。

北海道の道路はその恵まれた事情から全国でもトレーラー需要が最も多く様々な事情でトレーラーは規制緩和が進んでいる。
がインチベアリングやインチシールを手入れる事が難しかった時代やホーシングがアメリカ仕様になる前はタイヤが脱落する事はよくあった事なのだ。
ボートトレーラーは海水などに沈めてボートを下ろす為にベアリングはよく駄目になる。

アメリカとイギリスは現在もISO規格は使わずに頑なにインチ規格を使っているが
一方アメリカの使用方法はベリングなどは使い捨てにすると言う考え方をしている。
その為に一度外したベリングは点検もクソも無い外したら捨て新しい物に替えていく
その為に日本では考えられないがベアリングのアウターレースとインナーレースは別々に売っている場合もありさらにスピンドルの修正カラーまである。
予備を常に持って走り少しでもおかしいと言うと路上でジャッキアップしてアウターベアリングをすぐ入れ替えたりするらしい
これをする事で少なくともタイヤハブの脱落を少しでも防ぐ事が出来る。
日本の場合は左側通行なので左ホイルが駄目になる事が多い様な気がするこれは右側には排水溝のグレーチングなどがあり衝撃を受ける事と右と左では左側が走行距離が多いからだと思われる。
各種騒音の中でも異音異常を探す時はトンネルや擁壁がある場所を走行する時には左右の窓ガラスを別々に下げて左右の反響音が同じく聞こえるかどうかを確認する癖を付ける事も大事な事になっていく

ボートトレーラーだけが許されるフェンダーの出っ張りはその為に積載物がボートと固定されている。
ボートトレーラーは載せているボートの側壁がサイドバンバーの役割をすると言う事で近年車検が通る事になったが
つい最近まで検査官によってはダメと言う人も居たほどなのだ。
俺はダメと言う検査官の方が好きだが

オフセット無視は型ばかりのオーバーフェンダーを付ける付けないと言う事よりフロントバンパーよりタイヤがはみ出す事に問題があるのだ。
法的にはフェンダーはタイヤの全周3分の1が隠れないといけないと言われた記憶がある。
現在では一部例外を認められる場合もあるが
フェンダーは泥除けと小さい子供の巻込み防止カバーなのだ。

車ごとにタイヤホイルオフセットが決まっているがタイヤの横幅トレッドの中心がインナーベリングとアウターベリングの中心に来る様に設定がされている
その位置が狂うとテコの作用で過大な力が掛かってしまい脱落の原因となってしまうがトレーラーはオフセット0のホイルが多いが現在でも手に入り難く他のホイルを付けた車両を見る事がままある。
フェンダー内に収まるから車検が通るからいいと言う事なく必ず車両毎に指定されたオフセットは気を付ける必要があるのだ。

現在はベリングやシールなどに関してはインチサイズは簡単に手に入れる事は出来るので消耗品として車検毎に替える事がいいと思う。
車輪回りの簡単に出来る点検方法
1 常に左右の音の違いに気を付ける事
2 点検は手をタイヤに当てて車体を軽くゆするこれは素人でもボルトの緩みかベアリングかなどかなりの確立で当たる。

やるべき事
1 水に漬ける場合は走行して温度が上がった状態では爆縮を防ぐ為にすぐ水には漬けない
2 グリスアップは走行後水に漬ける前にする、グリスのひとつの役目は水などが入る隙間を作らない事もある。

タイヤホイルのオフセットを無視する事は可愛い改造のレベルではなく
見た目重視のハッタリ以外では何もいい事は無い
いまさらだが異常を感じた時にタイヤに手を当て車体をゆすっていたらと思うと辛い

AIなど要らんわい

予定では月曜日から10日ほど出掛ける予定だったので車中泊予定の車を整理整頓をしていたが

世の中そう甘くはありません
雪予報になってから除雪機修理の電話が毎日来る。
もう自分で売った物しか直さないであとは断ってるが
それしても今年は異常な熱さのせいで燃料の劣化か突然の依頼が多い
北海道は雪が降るのは毎年決まってるべ~
キリギリスじゃないんだから準備はしておけとボヤキながら修理を毎日してる。
アリとキリギリスは俺の周りではアリさんタイプが多いが
ボートはそこその隻数を売ったが殆どがアリさんタイプでボートなどを持つ人はやはり整理整頓が出来てコツコツアリさんが圧倒的に多くそうではないキリギリスタイプは俺を含めてたった二人しか知らない
殆どの人は釣りから戻ったら必ず船を洗って帰る それは漁師さんも同じで経営が上手く行ってる漁師さんの船は綺麗で整理整頓が出来ている。
逆を言えば整理整頓が出来ない奴は銭はないかもと
留守中に折角泥棒に入っても何もありません
よく机の引き出しと頭の中は同じと言われるが俺の頭の中はそのまま雑然と混乱した引き出しと同じなのだ。
いつか使う時が来るから投げるのは何時でも出来るからと修理で教わったのがトラウマになってると思うのだが
親兄弟の中で整理整頓出来ない字が下手なのは栗の木から生まれ橋の下から拾われた俺一人なのだ。


最近の除雪機にもECUが付いていて何処かに不具合があると全体が安全の為に動かないこの除雪機の場合唯一動くのはその場を移動する為にキャタピラのモーターだけが動く
さらのこの初期型はこれでもか言うくらいにセンサーが付いていてオイオイやり過ぎだと思うほどある。

ヤマハの除雪機は1号機制作に合わせてエンジンから作った為に夏は使う様にはなっていない
それは空冷エンジンの場合は季節の設定は大事でフインの面積からして違い
この汎用エンジンがあるから大型の除雪機を作って売ってみるべ~と言うのは空冷エンジンの場合は夏は30度冬はマイナス20度と言う広範囲の温度幅で使う場合は何かと支障が生じる。
この季節季節がハッキリしてる雪国はそこに住む者の感性までが変わって来ると思うのだが
最近は春と秋が無く冬か夏しかない
それも家の中は暖かく外に出ればすぐ車と言う生活はさらに人としての感性が鈍って来るのではないかと思う。
最近は牡丹雪も見ていない空から舞って来る牡丹雪はいつまで見ていても飽きる事はなく
春の花の嵐もあっと言う間に終わってしまう。
不思議なのだ昔は請求書出すにもカーボン紙を挟み手書きで書いて切手を舐めって貼って
ポストまで入れにいって集金に行ったのに今ではポポンのポンで入金され終わるが
時間は相当節約になってるのにそれでも忙しい山に登る事もしていないし海にも一度も足を付けていない
そうかと言って銭が残ってるかと言うと無い、暇も銭も無いのだ。
いったい全体どうなってるのだ。
皆何かを手放す事を恐れた結果が自分の首を絞めてる事に気付く時が来たのかも知れない
ネタニヤフにしてもプーチンにしても毎日が自分の為にこの町民全体が2度も瓦礫に押しつぶされ血を噴き出ださせて殲滅しても守ろうとするものは何なのか
整理整頓も出来ない銭も無い俺でも不思議でならない