上越高田雁木通り 

死にたかったと言って誰でもいいと言って誰かを襲うのはまったく論理が破綻してる。
それなら確実に返り討ちにされとどめ刺して呉れる相手を選ぶべきで
福岡から出てこんでも世話になった親の為に生命保険でも掛けて有名な地元の工藤会にでも行って玄界灘にでも掘り込んでもらえばいいものを

それは勝手にクタバッテ呉れと言う風潮を生み本当に大変な中で生きてる人達を助けようとする人達が減る事になりかねないし
どうしたらたった24歳でこんな思考回路が出来るのか成長過程を詳しく調べる必要があると思う。

最近病院の付き添いに行って先生から俺の脳じゃないが脳の画像を見せられて説明を受けた。
どっちが正面かわからんかったが右半分のさらに下半分が白くなっていて言語がドッタラコッタラと説明されるが病院大嫌いどころか恐怖すら感じるので説明は上の空で聞いたが
なんとなく今までの頑固な生活態度は高齢以上に脳から来てる事が分かった。
なぜ出来ないのだとよく攻めたがもっと優しくしてやればよかったと思ったが後の祭りだった。

俺自身はすぐカッとなる性格だがその怒りは5分と続く事はないのでカッとなったら鼻から息を吸い込んで口から履くを三回繰り返し
その場を少し移動する様にして
相手の心理を逆に相手の立場に立って思考して返しを考えると
こいつは金を払いたくないから挑発してるとか朝出がけに嫁から怒られたのではないかと色々面白い事に気付き始める。

これで大概の怒りは収まってゆくがこの方法を四十代でやっていたら巨万の富まではいかんがそこそこの富は蓄積出来たと思う。
もっとも田舎なので六十万もあれば結構な富ではあるが

これが無敵の人と言われる人達は何ケ月も準備などで異常行動を持続させる。
それはもう病気と思われるので一度脳のCTを撮ってみたらと思うんだが
それも毎年撮って経過を観察し脳科学の観点から自分は何が欠点なのかを知り
その領域に近づかない事も必要だと思う。

『 そうョ~貴方の脳は~イカレてるから北海道の大自然で癒されなさいな~ 』

同じ脳科学者の髪が爆発したような茂木健一郎先生に言われるよりは中野信子先生のぽってりした唇で言われたら少しは社会も良くなると思うのだが

現在では脳科学で
「 生みの親より育ての親  」と言うのは証明されている。
それは地域は育ての親として子供を見守る育てる事がしいてはこれからの安全にも貢献していく事になる。
小さなうちから地域で声をかけ続ける事が絶対に必要になってゆく
その為にも個人商店は大事にしてゆく必要があり特に自転車販売店などは小さなうちからチェーンが外れたパンクしたと出入りし親も含めて成長を見守って来ている。
もう大型店は限界に来ていて中でも大型店が取り扱ってはイケない
商品を自ら自粛する事も必要になって来ている。


上越高田雁木通り
仕事場が通りに面してあり店主は通る子供達を見守り続けている。

店にある小さな飴玉でも小さな時に貰った事はその後の成長に大きく作用していくと思う。

端折って4割5分

ワクチン接種率より低い選挙投票が終わったがそれは一体どう解釈したらいいのだろう。

選挙はすべてが分かって投票する訳でないしどこの党に入れるかはそれぞれの信じた考え方がありその結果は後世に判断される事になるだろうからすぐには何が良かったのか分からないが
選挙に行くと言う行動は自分達の立場を国に対して意思表示する場でもあり、
何か不始末があったら次はと言う監視の眼でもある。
それが4割5分も棄権すると言う事はその棄権者の多くは怒る事も無くなされる儘にする集団と見なしてもいいのだろうか
その人達は何か起きた時にただただ逃げ惑うだけの人なのかも知れない
投票日に理解に苦しむ京王線刺傷事件が起きた。
逃げる人達を動画で撮る人が居るがそれだけ落ち着いて撮れるなら何故に向かって行かないかこっちも理解に苦しむ
ここは汽車もタクシーもないド田舎で電車はよくわからんが汽車の様にあの座席は外れないのか
日本刀でもない限りカバンもジャンバーもベルトも外し振り回せば有効な武器になり
逃げ場が無くなったら背を向けた時点で助かる可能性は低くなる。
対処療法になるがこれからは電車内に長物を外せる様にする必要があり使える様に心構えも必要になってゆく
赤穂浪士は討ち入りに使う刀は屋内での闘いになる為に普通より刀は短かったと言うし
新選組の池田屋襲撃は襲われた側の大刀が室内の鴨居にひっかり戦う事が出来なかったと言う。
闇討ちや討ち入りが多かった新選組の用意周到に分があったのだ。
長過ぎてもダメだがその点カバンやベルトは有効な武器になる。
柔道も空手も習う前にこの手を技を使う事は凶器になり犯罪になると心構えから厳しく教えられるのだが現在ではどうなんだろう。

男と生まれたなら選挙でも背を向けるな棄権するなと泳ぎと受け身くらいは身に付けておいた方がいいと思うのだが

1978年にヤマハによって作られた除雪機 7F7数々のトラブルに背を向ける事なく週単位で改良を加えてヤマハは現在も除雪機を作り続けている。
ヤマハはスノーモービルしかりモノクロサスしかりと挑戦をし続ける。
残念ながら俺には気持ちはあったがついて行く銭が無かった。

男は黙って

ここ数日捨てた女の夢を見た奴が多いと思う。

俺の人生で記憶にある限りでは女におごって貰ったり割り勘にした事はないし女に使った銭をいちいち覚えてはいない
もし息子がいたら同じ事をさせる。
野郎であっても貸した銭は戻らんのは常識
かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻めと言う。

もし娘がいたら金でこじれている相手と逢わせる事は絶対させない
刃傷沙汰になる恐れがあるからなのだ。
どんな揉め事でも揉めてる交渉事は相手を自分の方に越させた時点で一歩リードで
相手側に行く事は危険が伴い家だとしたら台所は何処にあるかを
把握しておく必要がある。
解決金を払うだの逢わないうちは受取っらんだのとそんな小さな男がいた事自体が不思議でならない
自分自身が小さな男と世間に益々言っている様なもんだと思うのだが
何かしらの結婚反対グループが策を弄してるのではないかと思ってしまう。
人間誰でもすべての先を見越して遂行させる事など出来ない それはコロナだってそうなのだ
ただどんな時も自分が守らんならん相手が居る事は困難に向かった時は大きなエネルギーになる。
これはなんの為にこの世に生まれ生きて行くかと言う問いにもなる。
「 愛してます 」
遠距離恋愛で途中でバッタする奴は多いと思うが今このご時世にこんなにハッキリとすがすがしく言い切る若者を日本国内では住めなくしてる連中がもし海外で何かあった時には自分達も加担した事は覚えていた方がいいと思う。
税金がドッタラコッタラはそんなに言うのならアベのマスク保管料に6億円も掛かったそうだが
そっちはどうなんだと

30歳の若者に寄ってたかって集団で上げ足取りをする連中がどれほど自分に関係があり責任を取れるのか
お互いに好きだと言ってるのだから阿寒湖の氷も溶けるってもんだしカップ麺でも分けて食えば美味い 他っておきゃ~いいんだよ
男は黙って見守る。

親は中絶と言う手段で子を選ぶ事は出来るが子は親を選ぶ事は絶対出来ない
凄い小さな話だが父親の残した借金を次男坊なのに3年も掛かって払った俺は特にそう思う。
取りに来た奴も奴だと思うが今だったら絶対に払わない

そんな事より選挙が終わったらコロナ第六波が来ました。
選挙期間中の感染者集計は間違えていましたと言わんべな
以前選挙期間中の景気指標は間違えていましたと言う事があったような

トリクルダウン

選挙行って来た。


シャケが入らずブリばかり定置に入る為に
小さいけど食うか~と言われて貰ったのがこれ
前日は別口で沖ニシンも貰ってシマッタ。
魚版トリクルダウンにダマ~された。

定置に入った魚も処理ルートから外れた魚は町内に溢れてしまう。
アチコチ貰い手を探すがブリはわざわざ取りに行ってまで要らんと言われ結局は自分の手で解体調理する事に

トリクルダウン理論は小泉純一郎とアベに重宝された竹中平蔵によって富裕層を富ませれば溢れた金が下流にも流れると実践されたが
バカなんじゃないの
魚と違い金は腐らないし場所も取らないので保管が効くし保管する事でまた利益を生んでしまう。
それが内部留保を生みだしたが内部留保は電気を食わせてればいいパソコン一台ですむマネーゲームの金融市場に流れさらに利益を生む
この恐さはゲームと名が付くだけに中毒性があり貯める事だけに目的があり評価もされ設備投資などには回されないのだ。
法人税は昭和の頃は43パーセントあったものが現在は23パーセントになっている。
昭和の頃はどうせ税金に盗られるなら社員にやった方がマシと言って社員に払ったが
現在は賃金を下げる事で得た20パーセントの利益は面白い様に内部留保に向かっていった。
これはバカじゃなく身体を使って稼ぐ者をコケにした自民党によって仕組まれた確信犯なのだ。
設備投資は銭が無いから儲からないからやるのが大半で設備投資でなんとか売上を増やしコストを下げ粗利を出し世間に恥ずかしくない給料を若い衆に払おうとするのが大半なのだ。

個人消費もある程度銭を持ってしまうと減る恐さとすぐにでも欲しい物が無くなってしまう。
食い物以外の物を買うと言う事は一緒に夢も買ってるので買ったらアッタラコッタラと夢を見るが現実はその品物を買える者は稼ぐのが忙しくて実際には使用される事は少ない
俺自身は車やバイクはよく買ったが中でもコンバーチブルは何台も乗ったが
横に綺麗なネェチャンを乗っけてドライブと思ったが髪は乱れるは炎天下で直射日光でクソ熱いわで横に乗って呉れる綺麗なネェチャンは居なかった。
多分極貧時代を一緒に過ごして呉れた元嫁さんが助手席を塞いでいるのだと思う。
銭以上に大切なものは沢山あるが後悔先に立たずなのだ。
ま~他の野郎も夢破れて可哀想だが市中でもBMだろうがポルシェだろうが屋根を外して走ってるのは大概は野郎一人が圧倒的多いのだ。

結局は今はたいした欲しい物はなく狭い山道を走るので小型で低速四駆でデフロックが付いていればなんでもいいわいとスーパーキャリーに乗っている。
買えない時は無性に欲しかった物もいつでも買えると思ったら考えてから買うので欲しい物が無くなってしまった。
個人消費にしてもトリクルダウンなど無い!
設備投資も個人消費も使わなければただの数字だが0を一桁減らす根性もない
金の魔力など経験した事はないが1万が一桁減っても1000円だが10億が一桁減ればそりゃ~恐ろしいと思う。

2位じゃダメなんです!

選挙が公示になったが商売人から見ると蓮舫議員が何か一言いう度に一票減る様な気がしてならない
明かに失敗だった事に対して総括をしていないし学んでいない
嫁にはしたくない女のカテゴリー別NO1だがまだ辻元清美の方がマシに見てしまう。

弥生時代から続く官僚制度を利用しなければならない処を吊し上げた事で官僚を敵に回し協力は得られなくしてしまった。
「 2位じゃダメなんですか 」
経済を考えた場合は常に競争があり破れた場合は市場をリード出来なくなり2位じゃダメなんです。
常に1位を目指し追掛ける続ける事が商の基本なのだ。
1位という先人が苦労して切り開いて呉れた道の何処がいいのか何処がマズいのかを後ろからよく見みて未来に繋げて行く事が先人に対しての礼儀でもある。
夜空にクヮ~クヮ~クヮ~と集団でここの上を飛んで来る渡り鳥の時期が来たが風除けの為に1位を飛んでる鳥は途中で過労の為に海に落ちたり中継地に無事着いても過労でエサも食えずにそのままオッチヌらしい
次を繋ぐ鳥は1位を目指し1位を継げる鳥が居ないとその集団は全滅してしまうのだ。

北海道でも極寒の地で作物もろくに育たない十勝地方を苦労して切り開いた先人が居て
その先人の苦労を見て退く事も無く何処が良いのか何処が改良点なのかと見て後を追いかけた結果が現在の十勝地方なのだ。
北海道の中心は札幌ではない十勝釧路地方の農水産物が北海道を支えているのだ。
ま~ま~ソコソコに付いて行けばいいやと言う心構えでは見なければならないモノも見えてはこない
1位も安閑とはしては居られない処に切磋琢磨がありその為にも1位を目指し倒すと言う気構え心構えが必要なのだ。

何をもって1位とするかは沢山の選択肢があり
売上金額なのかシェアーなのか店の品格なのか
さらに地域の住んでる場所から見える範囲なのか何処まで広げて見るのか
そう考えた時に誰でも1位になる可能性はあり
1位になる為の手段手法はほぼどの業種も大して変わらないのだ。
その方法はお客さんに恥を搔かせない事、質素倹約、勤勉努力と2位以下同文に対する気遣いに尽きる。

留萌には金市館が閉店してもまだまだ元気で営業してる店がある何か古い物で探し物は向かいの金物店


水槽浄化の為にその辺の雑草を植えてるが雑草は場所に合わせてどうにでも育ってゆく

田舎暮らし

この時期は朝から晩まで同じ事の繰返しで苦痛なのだ。
機械には壊れる場所が大たい決まっていて そこを重点的に分解して見るのだが修理工も半世紀もやってると何となく勘と言うのか結構当たるが大丈夫と思ってるのに分解し点検する事は無駄な作業と費用も掛かり結構苦痛になる。
大丈夫と言う思い込みがその後にしっぺ返しが来てトホホとなったりと点検作業は自分との戦いになりほんと苦手なのだ。
何も無くて当たり前 あったら切腹モノの危険な航空機などの点検作業をする人達は相撲行司の様に短刀を呑んでいるのかもと思ってしまう。
派手さはないが点検作業だけを生業とする人達には本当に尊敬してしまうのだ。


例年はすでに終わっている作業が思わぬ事があり仕事が大幅にずれ込み例年の雪降る前の長期休暇も何処かにいってシマッタ

地方都市から田舎にやって来て住み付く人がいるが見ていて思うのは
田舎から都市に行って暮らす事は出来ても都市から田舎に来て暮らす逆はかなり難しい事がわかる。

ここ崖下村では銭などあっても使うのは週二回来る移動販売車くらいだしタクシーもないバスなど坂の遥か上だし他の集落ではバス停まで5キロ10キロなど普通にあり
数台あった乗合白タクも陸運局の摘発に遭い全部無くなってしまった。
タダならいいが有料はダメと言うがでは10キロも歩かんならん場所はどうすりゃいいのとなるが対策がないまま都会の本局から摘発が先に来てしまう。

田舎暮らしにスローライフなどハナからないのだ。
季節季節で
秋には冬の準備と春にはこれから来る芽吹きの為の準備に土を起こして置くなどやって置かなければならない事が沢山ある。
その一つ一つは自分の手を使う事が基本で
その為には木を切る釘を打つ紐を結ぶなど素材を型にする寸法を測るなど技量が必要になっていきそこでは自分の器量が問われるのだ。
ここは漁業と農業の一次産業の田舎町だがコメ作りに関わる人達の
百の姓を持つ者ものと言われ百姓は
小屋など近所で集まり簡単に作ってしまうし刃物砥ぎから農機具修理といいなんでも自分達で出来てしまう。
そこまでいかんでも身の回りの事が出来ないでは田舎暮らしは出来ないのである。
新参者が物珍しいうちは近所もアッタラコッタラやって呉れるが
あとはすべて自分の手を使いやらなくてはいけない
これを乗り越えなくては田舎暮らしがドッタラコッタラ以前の話になり
移住はして来たが自分は何も出来ない奴と自覚するも手遅れでただの自堕落な奴になっていく様な気がしてならない


右角の川カジカは体長12センチあり大きいが天塩山脈より西側で採取したものは育てる事は難しいが石狩川水系のカジカは水槽でも育つ
田舎暮らしには何にでも興味を持ちその中から不思議を追求し生涯学ぶと言う気持ちがないと面白くも何もないと思う。
もしかしたらこれからノーベル物理学賞は日本からは出ないかも知れないと思った。

新しい資本主義


全長8メーターを途中でLの字に曲げた水槽に稚魚から育てたアメマスを6匹ほど飼っていたが今は50センチ越えが一匹だけになった。
イワナの降海型がアメマスらしいが、
これは俺の手によってエサをやる事を条件に無理くり閉じ込められたものなのだが
同じエサをやっても小さな水槽では皆が均等に大きくなる事はない
大きな個体に小さなアメマスやそれ以外の個体が腰巾着の様に従い、その個体はどれもそれなりに大きくなってゆく
まるで政治や会社の様なのだ。
水槽はおよそ2,7メート毎に小さな5センチほどの通路を残してしレンガで切られているが
アメマスはその通路を破壊して自ら身体を傷付けても海を目指すのか隣の水槽に向かってゆく
生き物は食は保証しようだからこのハコ内で大人しくしてはない
これは成長をしようとする外の世界を見たいと言う生き物の本能なのだと思う。
これが共産主義が成功しない理由なのだと思う。
一方資本主義も成長をする為には安価な労働力と大きな消費が必要で、
安価な労働者をエサとして成長する為には理性などはないが労働者も成長する事によって安価ではなくなり45歳定年制の考え方になってゆきあとは年金まで自分でなんとか凌いでおくれと
AKBだかなんだかわからんが田舎の安価な小娘を騙くらかし稼がせて人件費が上がると次の田舎の小娘を騙くらかすを繰返し成長をしていく

資本主義でありながら再分配をする為には不労所得増税と累進課税しかないが税をヨッコしたり億と言う金が買収資金や桜花見に使われたりと嘘つき野郎の政治家が居る限り不満は残ろう。

これからは不労所得課税と累進課税と寄付の全額控除でいくのがいいと思うのだが
自分は何に使って欲しいと使う先を決めて団体なり住んでる自治体なりに寄付をし全額控除されると
政治家の思惑でノーパンシャブシャブの視察に行きましたとか銀座ママ現状視察などと勝手に使う事は出来ないだろう。
あのな~アンタの給料は全額税金でっせ

自分で稼いだ税金の行く先が見えると働き甲斐もあると思うのだが
累進課税も企業増税も~ま~無理だろうね~自民党岸田総裁さ~ん

俺も一応ジエイギョウなので儲ける事は後から税金がドッタラコッタラでも稼いで使うのは大好きで本能なのだと思う。

今シーズンラーメン屋営業は終わった。
大人気は塩ホタテラーメンだった
そのホタテを生産して呉れるベトナムのネエチャン達にラーメン屋終了挨拶と取寄せたベトナムお土産を


昨日は美味い塩ラーメンがあると言うので羊蹄山を見ながら食って来た。
塩ラーメンの中にエビ大きな天ぷらが二匹入っていたが人の作った物は何食っても美味い
若い人が一生懸命稼ぐ姿は何よりの調味料になる。

田舎の新しい資本主義

スズメバチが日中は開けっ放しの店に侵入する事が多く
夕方戸を締められて閉じ込められた3センチ程度のスズメバチが天井の梁からぽてっと落ちて来た。

スズメバチは10度以下になると動けないで落ちて来る事が多くこれはいっかたある。
今年は2ヵ所巣を駆除したが後一か所物置に残っているがガラクタで場所が特定出来ないので温度がもっと下がりハチが飛び立つ前に駆除し折角なので天からの授かりものの蜂は酒に漬けて呑んでみようと思う。

個人宅は役場が無料でやって呉れるが自営業は自分でやれと言うので毎年巣の駆除を自分でやっているが
個人と自営業の違いはなんだろうと
思うにジエイギョウは儲けってるべゃ~と言う事なのか今は食って老後の葬儀代が少し残るくらいだが
ジエイギョウは払っている所得税が少ないからなのか
サラリーマンは330万未満は天引きで1割を盗られ、さらに消費税で1割盗られ他に車税に燃料税など諸々で平均稼ぎの4割を盗られている。
それに比べてジエイギョウは経費も使いたい放題だし会社建物に住んでも家賃を払っていない、車も使いたい放題などなど
そのジエイギョウ優遇制度は政治家に次ぐくらい優遇されているので毎年駆除は自分でやっているが

しかし暴動が起きないのが不思議なくらいサラリーマンは税金を盗られている。
暴動が起きジエイギョウ者が手にはナンチャラ語録や赤い札を持ち
首から反省とか反聴内視となんとか四文字熟語か何かを書いた看板を下げてバス停かどっかの広場の前に引きずり出され前に
新しい資本主義とやらの具体的な中身を教えてほしいと
黄色スズメバチを見て思案してしまった。

ジエイギョウは固定給ではないのでチャンスも物も無駄にはしない
その時の為に生活費を切り詰め
「 辛ぼうと言う棒の木に銭の華が~ 」と辛抱にする事は当たり前なのだ。
従業員を助けてもジエイギョウを直接助ける事はたいした払っていない税金の無駄使いになる。
それは保証のない今日は今年は凌げたが明日は来年はわからんと言う修羅場を覚悟の上でジエイギョウはやっていると思うのだが
もっともいまの様に簡単に首を切られるご時世ではサラリーマンもジエイギョウと大したかわらん
それもこれも選挙を棄権する事から改めないといけない

劣等感

俺には強い劣等感がある。
言葉を喋るのが遅く巻き舌なので学校に行くのが嫌でたまにしか行かなかったが
ある日教室で先生がお父さんの職業はなんですか~と皆に聞いた。
会社員のひと~手を上げて~農家のひと~次はシャチョウさんで終わり
俺のオヤジは遊び人だったので無職である。
とうとう無職のひとは手を上げて~とは聞かれないので手を上げる事は無かった。
ついでだから家に水道も電気も無いひと~手をあげて~と聞いて呉れれば手も上げたのに
当時は水道はどういう仕組みか知らんが水道蛇口にレバーが付いていなくてレバーに木の札が付いた物を持ってる者だけが共同水道を使う事が出来たので家に水道が無い家や電気の無い家は結構あったと思う。


俺の処のこの道路は昨年まではここに駐車する奴はいなかった。
箸別川でシャケが釣れ始めると付近の歩いて30分圏内の駐車出来る場所を封鎖する為にここに止める奴が出だした。
ここの道路は海岸通りで抜け道になってる為に皆結構なスピードで走りカーブで見通しも悪い為にここに来たばかりの頃に竹内のばっちゃんが車に跳ね飛ばされている。


わずかばかり中等半端に残る歩道部分はなぜに残ってるか知らんが
漁師の母さん達は漁をするおとちゃんが心配で見る為に道路渡りこの堤防にハシゴを掛けて海を見る。

何度言ってもすぐ傍に駐車場があるのに封鎖し駐車場を開放する事はない
この杖ついてる年寄りは車来てもすぐに身を反らし逃げる事は出来ないだろう。

ここに止める奴も悪いが行政も駐車場をただ閉鎖すればいいと考える。
俺は頭は相当悪く劣等感があるが
俺より役場はバカなのか のらりくらりのクズの集まりか金玉付いてるのか
あ~いまは男女平等か~
早急に対処しないとこの婆様は時間の問題かもナンマンダブ~

役立たずの場蚊でなかった役場がやらないなら
ゴミを捨てないで呉れるなら俺の空き地を無料提供しようと思う
ここに連絡よこせ 090-8274-7710

毎度あり~

ひどい話で二度も責任を放棄し
欲かいた能力も大した無いオヤジに責任を押し付けてコロナの先が見え始めると使い捨てに
長い事使っていたら能力はわかるはずで、それをわかって国政を任せる事自体が国民など眼中にない
そんな奴がまた保身の為に言う事を聞きそうな者を後釜に据える。

官房長官などやってれば汚れ仕事を押し付けられて何か何まで知ってるはずで総理戦で
『 あ~あ~そうですか私の口はホタテ程度で固くはありません 』
と言えば違っていたのかも知れんが それは闇で突然心筋梗塞か交通事故にでも遭う可能性でもあったのだろうか
結局は元総理は覚悟も能力も無かったと言う事なのだろう。
その者に国政を引き継がせる自民党を間接的に選んだのは選挙を棄権して政権に白紙委任状を出した国民で
選挙を棄権した奴は何が起ころうが何も文句は言ってはいけません

二度あることは三度あると言う
それは事の原因を精査しないで自分の内にもある原因を排除しないで外に相手にばかり原因を探す事を続けていれば同じ場に立てばまた同じ事が起きると言っている。
それは原因究明はスピードが命で危険因子を一つでも取り除く事が早ければ早いほど次の危機を回避できる可能性が高くなる。

9月はこれでもかと言うほど生死にも関わる問題が次から次と起き極めつけはどちらも同じ国で生きてるのに共通言語はないんかと言うほど相手に伝わらずにまた同じ事が起きてしまった。
打つ手はまだまだあるのに出来ていかない もうほっておくしかないのかと挫けそうになる。


顔の見えない仕事が多いなかでどうにかメンタルを保っのに役立つてるラーメン屋で今年は沢山儲け
4月から約半年間で68、993円残った。
現金仕入れなので後はガス代18000円ほど払い電気代を案分して残りが俺の給料だが奧消費が多くラーメン屋が始まると町のスーパーはほぼいかないでも生活出来ているが
トラブル続きで仕事が遅れて恒例の秋の長期旅どころの話でなくなった。
そんな俺自身の問題は強い劣等感と能力の過信と欲張りにほぼ集約される。
続く